2025-09-06
献血いかがですか。桃野はコレステロールが高めに出ると食生活に気をつけるようにしています。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
区議会定例会前で質問準備を進める中ですが、しばし仕事の手を止めて献血に行ってきました。
以下関連ブログです。
前回の献血が1月で、今回少し間が空いてしまいましたが心の中で「そろそろ行かないと、、、」と気になっていたので行けてよかった。小さなことですけど、私の献血がどこかで病気や怪我で苦しんでいる誰かの役に立つなら嬉しいことです。

建物の前で一生懸命呼び込みをしていたスタッフの方と少しお話しすると「今日は献血してくださる方が少ないんです」とのこと。暑さが厳しいと敬遠してしまうんでしょうかね。日本赤十字社のサイトで少し調べてみると献血が少ない季節は一般的には冬場のようです。
いずれにしても季節を問わず、定期的に献血するのが良いと思います。自分の体の状態も把握できますし。
献血をすると「ラブラッド」と言うサイトで、血圧・脈拍の他、生化学検査、血球計数検査の結果が確認できます。過去の検査の結果も表示されるので、状態の変化も一目瞭然。
桃野はいつもコレステロールの値を見て、高めに出ると食生活に気をつけるようにしています。おかげさまでこれまで基準値を超えたことはありません。
皆さんも定期的な献血、いかがでしょうか。
関連記事
大型台風が首都圏直撃。世田谷区の課題は?避難所、ペット同行避難、公式サイトにアクセス困難、エフエム世田谷など。 企画総務委員会メンバー、副区長らと共に、各施策の先進自治体にて勉強。 昨日のテーマはシティプロモーション。 
世田谷区では区有財産(土地及び建物)の有償貸付を行なっています。物件情報は公開中。ご活用いただけそうな物件があれば問い合わせ先にご連絡を。 
世田谷区の新型コロナワクチン接種予約について。本日の福祉保健委員会にて「変更」の報告がありました。 
「制度の狭間」を解消。義務教育修了後、高校等へ通わずに児童発達支援を利用する場合も、18歳に達する年度末まで、同じ障害児通所施設に通所できるよう。









コメントを残す