ブログ「一隅を照らす」
-
2024年12月25日
年末の忙しい時期に職場を止めて、自分の話を聞かせる区長ってどうなんでしょう。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 年末ですね。 世田谷区役所では”残念ながら”この時期の恒例行事になっているようです。 ...
-
2024年12月24日
来年度、世田谷区では「生活困窮世帯の高校生等に対する学習支援」が行われる見込みです。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 来年度、世田谷区では「生活困窮世帯の高校生等に対する学習支援」が行われる見込みです(来...
-
2024年12月23日
野党三党が「学校給食無償化法案」提出へ。衆議院では可決される可能性もあります。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 学校給食無償化。衆議院で野党三党から法案が提出されるようです。 立憲・維新・国民が「学...
-
2024年12月22日
旧大川小学校。市は震災遺構の意味を忘れず必要な予算、手間を惜しまず管理を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 以前、議会でも取り上げブログでもご報告しました。 2011年の東日本大震災で児童74名...
-
2024年12月21日
国会議員の給料とは別に100万円/月が支給される調査研究広報滞在費(旧文通費)、ようやく改正で
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 やっと成立したか。 国会議員に対して、議員歳費つまりお給料とは別に月々100万円が支給...
-
2024年12月20日
子ども達の就学前検診。虐待等の問題を見つける一つの機会にもなります。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達の健康、安全・安心、は桃野が取り組んでいる政策分野の一つです。 桃野は、子ども...
-
2024年12月19日
かつて成城学園前駅前に土俵があったんですね。商店街から景品が出る相撲イベントも行われたそう。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 現在砧総合支所4階に「昭和30年前後の成城を再現したイメージ模型」が展示されています。...
-
2024年12月18日
区立中学校に「清涼飲料水の自動販売機設置」はあり?なし?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 区立中学校に清涼飲料水の自動販売機はあり?なし? 世田谷区のお隣、狛江市では公立小学校...
-
2024年12月16日
成城学園前駅周辺のまちづくり。「規制を緩和してホテル、旅館等の営業ができるように」の案について
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 現在、世田谷区で「成城学園前駅周辺地区」のまちづくりについて、新たな計画づくりが進んで...
-
2024年12月14日
年末年始、急な体調不良に備えて、あいている医療機関のご確認を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今年は季節外れの夏日などもあり、なかなか寒くなりませんでしたが、いよいよ冬の到来。12...