ブログ「一隅を照らす」
-
2020年04月25日
新型コロナ対策の10万円支給。住民票を移さず暮らしているDV被害者等は、月内(4/30)に自治
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルスの対策として国民に一律給付されることになった10万円。 10万円は、住民基本台帳に...
-
2020年04月24日
世田谷区役所の懲戒処分の指針改定。桃野が求めてきた「加重要件の見直し」も実現しました。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 法令に違反したり、組織の規律を乱したり、同僚や区民に迷惑を描けたりする職員には厳しく対処するのは組織...
-
2020年04月23日
一人10万円の特別定額給付金。住民票を動かさずに身を隠しているDV被害者等も受給できます。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 国民に対して、10万円の一律給付が決まりました。 令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急...
-
2020年04月22日
世田谷区長のコロナ対応。リーダーが正しく現状を把握出来てないのに、正しい施策を投入できるはずな
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は企画総務委員会。 世田谷区議会の各委員会は、新型コロナウィルス感染症対策で、いわゆる「3密」を...
-
2020年04月20日
不安や恐れを感じている時、人は冷静な判断を失いがちです。そして、そこにつけ込むのは犯罪者の得意
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 不安や恐れを感じている時、人は冷静な判断を失いがちです。 そして、そこにつけ込むのは犯罪者の得意技。...
-
2020年04月18日
世田谷区長の新型コロナ対策。入口が狭くて入れないのに、その先は渋滞してないと言われても。それは
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区(行政)のトップ、これは言うまでもなく世田谷区長。 新型コロナウィルスへの恐れ、不安が区民に...
-
2020年04月16日
東京都の感染拡大協力金を受け取るには、本日(4/16)から5月6日まで休業(飲食店等は営業時間
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京都の「感染拡大防止協力金」。これまでどういった事業者が対象で、いくらお金が支払われるかなど新聞、...
-
2020年04月15日
新型コロナで一斉休校中の小学生。家庭で勉強している子どもの割合は減っていくとの調査。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を収束させるため、緊急事態宣言対象地域においては、人との接触機会...
-
2020年04月14日
他国の例に倣い、新型コロナで収入が激減した方を対象に、住まいや店舗の家賃支払いが猶予される制度
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナ禍で収入が減り、生活に不安を感じてる方がいます。東京は非常事態宣言で、多くの方にとって平常...
-
2020年04月13日
新型コロナ禍でも選挙は行われます。民主主義の根幹を成すものだからこそ歪みなく民意を映す仕組みが
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言の下であっても、選挙は行われます。 東京では昨日、緊急事...