2015-08-04
山、海、プール、夏休みの宿題、ラジオ体操、スイカ・・・、そして花火大会!
8月です。
朝の駅頭活動をしていると、大きな荷物を持った元気一杯の小学生達もたくさん目の前を通ります。
夏休みですね。
山、海、プール、夏休みの宿題、ラジオ体操、スイカ、etc
子ども達を見ていると「楽しい夏休みを満喫して!」と心から思います。
(※安全には十分に注意してね)
さて、夏休みの楽しみと言えば、心待ちにしている子ども達も多いのではないでしょうか。
今年も開催されます「世田谷区たまがわ花火大会」。
今年で37回目です。
多摩川河川敷につくられるステージでは、洗足学園音楽大学のスティールパン演奏や地元喜多見地区の合唱団による合唱も予定されていますので、皆さん是非ステージイベントにもご注目下さい。
■日時
平成27年8月22日(土曜日)午後7時~8時
(荒天の場合は、23日(日曜日)に順延)
■会場
区立二子玉川緑地運動場
会場案内図は「世田谷区たまがわ花火大会実行委員会ホームページ」より
■お問合先
せたがやコール 電話:5432‐3333
関連記事
世田谷区の危機管理はそれでいいのか。世田谷保健所がファックスを誤送信し新型コロナで自宅療養中の38人分の氏名や住所、連絡先などが流出。 ”書き換え”があれば、履歴が残るシステムを。信頼性のある公文書管理が必要です。今は「紙」の管理ではないのだから加筆修正の記録を残すのは容易いはず。 「親が子どもに一番多く投げかける言葉ってなんだと思います?」1,000人のお母さんに問いかけると、その答えは・・ 今日は多くの方にご参加いただき、古賀茂明さんのお話、桃野の話に熱心に耳を傾けていただきました。有難うございます! 今年も夏まつりを楽しみます!そして今日は早くも第一弾。あっという間にヨーヨーが無くなってしまった!
コメントを残す