2014-01-04
新年のつどい・新年子どもまつり
世田谷区、新年恒例のイベントです。
「新年のつどい」と「新年子どもまつり」
事前申し込み不要で、どなた様でもご参加頂けます。
開催は1月12日(日)。
皆様是非、脚をお運びください。
■新年のつどい
・時間
9:30~11:30
・会場
世田谷区民会館ホール、区役所中庭
・催し
木遣り唄・はしご乗り
対談。医師の日野原重明さん、俳優の仲代達矢さんがいらっしゃいます。
もちつき。午前中のみ区役所中庭で実施。もちがなくなり次第配付終了。
・特典
ご来場の先着500名様に、干支の招福グッズをプレゼント。
■新年子どもまつり
・時間
10:00~14:30
・会場
世田谷区民会館、区役所中庭周辺
・催し
雪のすべり台(午後2時受付終了)
模擬店
手作りコーナー
警察消防コーナー
子どもたちのステージ(区民会館ホールは午後3時まで)
関連記事
平成2年〜平成27年の25年間で、世田谷区内の高齢化率は1.8倍に。65歳以上の人口は8.5万人から17.4万人に増。 児童館の地域懇談会に参加。コロナ禍であっても子ども達の居場所づくりは大事。何でもかんでも中止、閉鎖にして良いものではない。 ワクチン接種で又もや近隣自治体から助け舟。世田谷区議会議員としては「ありがとうございます」としか言いようがありません。感謝。 世田谷区議会のサイトに各会派、各議員が「どんな質問を行うのか」がアップされています。ご注目ください! 世田谷区で能登地震への寄付金受付が始まりました。篤志は被災自治体に寄贈されます。又、区のサイトで日本赤十字社を通じての義援金をご紹介中です。
コメントを残す