世田谷区役所は12/29〜1/3は年末年始のお休み。とはいえ新型コロナウイルス感染症が流行中。「もしもの時の連絡先・相談先」はこちらです。ご確認を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
世田谷区役所は明日で「御用納め」です。基本的には12月29日(木)から1月3日(火)までの年末年始、区役所はお休み。
とはいえ、新型コロナウイルス感染症が流行中ですし「もしもの時にはどこに連絡をすればいいのか」は是非事前にご確認を。
以下、世田谷区が公式に発表している内容と同じものですが、桃野ブログにも掲載しておきます。
■年末年始の新型コロナウイルス感染症相談窓口について
1)発熱や咳・痰、全身のだるさなど症状がある方
まずは「かかりつけ医」に電話で相談が基本です。「かかりつけ医」がいない、休み、なども含め、相談する医療機関に迷う場合は、以下の相談先に電話で相談してください。
・世田谷区発熱相談センター
電話:03-5432-2910
12月29日、30日、1月2日、1月3日の8時30分から17時15分まで。※12/31、1/1は休み
・東京都発熱相談センター
電話:
03-5320-4592
03-6258-5780
03-5320-4411
03-5320-4551
全日、24時間対応
2)症状はないが不安で、「かかりつけ医」がいない、その他新型コロナウイルス感染症に関するご相談
・世田谷区新型コロナウイルス相談窓口
電話:03-5432-2111
12月29日、30日、1月3日の8時30分から17時15分まで※12/31、1/1、1/2は休み
・東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター
電話:0570-550-571
全日、9時から22時まで
・厚生労働省電話相談
電話:0120-565-653(フリーダイヤル)
全日、9時から21時まで
詳細は以下、世田谷区のサイトをご参照ください。
【新型コロナウイルス感染症に関する年末年始の相談窓口について】(令和4年12月20日更新、世田谷区のサイト)
ガン治療で議会を欠席した女性議員らを指して「公務怠慢ポンコツ議員」とする社会が健全だとは、どうしても思えません。世田谷区がそんな社会にならぬよう、有権者の皆様のお力添えを! 学校部活動の大会やコンクール。昨年は残念ながらことごとく中止になりましたが、今年は開催されそうです。文科省が通知を出しました。 東京都議会議員選挙の結果より。「かんたん解説動画」を作りました。ご覧ください。 北朝鮮が大陸間弾道弾(ICBM)開発に成功のニュース。これで北朝鮮による日本への軍事的脅威は高まるか。 世田谷区議会。本日は新しい議長、副議長、委員長などを決定。桃野は「環境・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会」の委員長を務めます。
コメントを残す