今日はラグビーのPV撮影に参加。GO!Black Rams!そして、これからも世田谷区のスポーツ振興にお力添えください!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
本日は世田谷区宇奈根にある「リコー総合グランド」へ。
先日ブログでもご紹介していたリコーブラックラムズ(ジャパンラグビートップリーグ所属)のプロモーションビデオ(PV)撮影に参加してきました。
このPVは、トップリーグの試合の際、秩父宮ラグビー場の大型ビジョン等で流れるもので、テーマは「2019年のラグビーワールドカップ日本開催に向け、ブラックラムズファンの方々、地元世田谷の方々が一つになって強くなろう。勝ち上がろう!」だそうです。
今日も暑い中でしたが、撮影には、ざっと見た感じで100名近くの方が集まっていたのではないでしょうか。桃野も皆さんとともにエキストラとして参加。いつも世田谷区のスポーツ振興でお世話になっている選手の皆さん、スタッフの皆さんとも久々にお会いできてよかった!
まずは選手の円陣に、サポーターがその背中を押すように近づいていくというシーンから。
ドローンでの撮影にも初めて参加してワクワク。自由自在に空を舞う動きは見てても楽しいですね。その後は、選手達とサポーターが共に拳を振り上げて勝利を誓うシーンや、スタンドから試合を応援シーンするなどを次々撮影。
暑い中でしたが、それぞれのシーンを撮影するごとに冷房の効いた部屋でこまめに休憩も入り、飲み物やかち割り氷をたっぷり準備してくださっていたので、無理せず楽しく撮影することができました。
完成が楽しみ。
今シーズンのラグビートップリーグでリコーブラックラムズの試合を観戦する機会がありましたら、試合前に流れるPVにご注目ください。桃野もエキストラとしてどこかにちらっと映っているかも。
エキストラの皆さん、選手のみなさん、スタッフのみなさん、暑い中お疲れ様でした。楽しかった!リコーブラックラムズの2018-2019年の健闘を祈っています!GO!Black Rams!そして、これからも世田谷区のスポーツ振興にも引き続きお力添えください!
■撮影後に、今シーズンからキャプテンを務める濱野大輔選手と
世田谷区総合運動場(大蔵4-6-1)陸上競技場フィールド部分でタグラグビー、フラッグフットボール等での団体利用が可能になりました。 世田谷区はパラスポーツ大会誘致に取り組んでいます。3/6(火)は区立総合運動場陸上競技場 (大蔵4-6-1)にて「世田谷パラ陸上車いす競技会」が開催 道路交通法で、チャイルドシートの使用を義務化しているのは6歳未満の乳幼児。一方、国交省は・・・ 「コロナで自粛生活」の子ども達ですが、少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたら。大蔵第二Gの屋外プールで「ナイト・プール」やってます。 三軒茶屋。通称サンチャ。小説やドラマの舞台にもなる街ですが、戦後は大バラック街でした
コメントを残す