区政報告
-
2025年03月07日
区は誤りを認めず。非常に潔くない答弁ですが、実際にはマイナ保険証の運用を改めるようです
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(3/6)、予算特別委員会「総括質疑」で質疑を行いました。 今回取り上げたテーマは...
-
2025年03月05日
3/6(木)15時45分から「総括質疑」行います。インターネット中継ご覧ください。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は現在、令和7年第1回区議会定例会の会期中です。 そして、いよいよ明日から...
-
2025年03月03日
エスカレーターの設置をやめて待合スペースを増やす?本庁舎整備工事請負契約変更に反対。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は現在、令和7年第1回区議会定例会の会期中です。 会期は3月27日までです...
-
2025年02月27日
DV等支援措置を受けている方に、マイナ保険証に関する案内(メリットやリスク)を適切に。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の区議会一般質問より。 DV等支援措置対象者のマイナ保険証利用につい...
-
2025年02月25日
世田谷区は5歳児健診の導入を。こどもの発達の特性を早期に把握し適切な支援へ繋げるべし。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の区議会一般質問より。5歳児健診について。 5歳児健診はこどもの発達の...
-
2025年02月24日
「学びの多様化学校」を多様性の外出しにしてはいけない。各学校での取り組みこそ主要施策。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の区議会一般質問から。 世田谷区が不登校支援の施策として開校する「学び...
-
2025年02月21日
区史編さん問題。区がこれまでの誤りを認め、今後は著作者の権利を尊重するという答弁。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログも世田谷区議会での一般質問から。「区史編さん問題について」です。 議会質問...
-
2025年02月20日
区役所内で金品が相次いでなくなる件。監査委員も区長の責任を厳しく問うています。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日(2/20)、桃野は区議会一般質問。以下5つのテーマで質問しました。 1)区役所内...
-
2025年02月19日
本日は会派の代表質問。完成の一歩手前で止まっている「恵泉通り」についても引き続き。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は本日から定例会スタート。 以下関連ブログです。 本日は会派の「代表質問」...
-
2025年02月14日
2/19から世田谷区議会定例会。区議会のサイトに各議員の「質問項目」がアップされました。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 ブログでも先日お伝えしました。来週水曜日(2/19)から世田谷区議会定例会が始まります...