皆様の暮らし
-
2020年11月18日
介護施設でPCR検査。職員13名が陽性、施設利用者(高齢者)2名が陽性。全員無症状。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京都は本日(18日)、過去最多となる493人が新型コロナウイルスに感染していることを...
-
2020年11月16日
世田谷区内の某介護事業所で職員61名をPCR検査→10名が陽性。そして全員が無症状。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長が「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査」と突如ぶちあげ、それが全く形を変え...
-
2020年11月13日
新型コロナ感染症。政府対策本部の「感染防止対策」をご覧下さい。そして各自が実践を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルスの日毎の新規感染者が上昇傾向にあります。 東京都は、13日午後3時時...
-
2020年11月11日
11/25は「女性に対する暴力撤廃国際日」。明日から「女性の人権ホットライン」強化週間です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで「DV(ドメスティック・バイオレンス)問題」や「住民基本台帳事務におけるDV等...
-
2020年11月09日
コロナ禍の中「就学援助」の申請・認定者数は増。一方「生活保護」受給者数は増えてません。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルスの日毎の新規感染者数が上昇傾向にあります。 全国で新たに761人感染...
-
2020年11月08日
世田谷区立図書館にて電子書籍サービスがスタート。スマホ等で書籍の貸出、閲覧等が可能です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 いよいよ世田谷区立図書館にて、電子書籍サービスが始まります。新型コロナウイルス感染症の...
-
2020年11月06日
読売新聞の一面と社会面にDV等支援措置の記事。被害者の恐怖の声もリアリティがあります。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の読売新聞では一面と社会面とで「DV(ドメスティック・バイオレンス)等支援措置に関...
-
2020年11月05日
2000〜03年度生まれの女性。子宮頸がんの発症者1.7万人増、死亡者4千人増の推計。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子宮頸がんについて。大阪大などの研究チームが、2000~03年度生まれの女性では将来、...
-
2020年11月02日
大阪都構想は残念ながら否決。しかし「自治権拡充」の議論は大きな”レガシー”になる。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の新聞各紙一面で記事になっていますが、「大阪都構想」に対する二度目の住民投票は、反...
-
2020年10月30日
マンホール好きには堪らない?祖師谷大蔵の「ウルトラマン・マンホールカード」配布開始です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 ウルトラマンの街として知られる祖師谷大蔵。 駅頭活動終了。この冬一番の寒さかな。暖冬と...