皆様の暮らし
-
2020年11月29日
コロナの影響で家計が急変した家庭の児童生徒に「就学援助」を。桃野の一般質問より
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。コロナ離職など、経済的に苦しい生活を余儀なくされてい...
-
2020年11月28日
コロナで家計急変の世帯に児童扶養手当が届かない。それでも世田谷区には全く問題意識が無い。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会本会議での一般質問が昨日終了。桃野は今回、以下3つのテーマで質問しました。...
-
2020年11月26日
世田谷区立小学校に通う6年生男児が11/23(月・祝)より行方不明になっています。
(11/27.20時20分ブログ改変)本日のブログは区内小学生の行方不明についてでしたが、児童の無事が確認されましたので個人情報に関す...
-
2020年11月24日
校則をテーマに論文を作成してAO入試に挑んだAさん、見事合格!おめでとうございます。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、嬉しいお知らせが届きました。以前、ある高校生(Aさん)が、校則に関する論文をま...
-
2020年11月23日
高齢者施設「新型コロナによる外出や面会の制限」が認知症を進行させているとの調査。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は東京都内で314人の感染者が確認されました。都の基準で集計した23日時点の重症の...
-
2020年11月21日
今日は朝から地元の皆さんとソフトボール。早朝は真っ暗でタヌキにも出会う。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は久々の早起き。コロナで朝の街頭活動を控えていることもあり、夜明け前の起床は久しぶ...
-
2020年11月20日
東京市から東京都へ。35区から23区へ。大都市制度は時代と共に変化すべき。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今月初め(11/1)、大阪市では「大阪都構想」をめぐる住民投票が実施され、僅差で反対多...
-
2020年11月18日
介護施設でPCR検査。職員13名が陽性、施設利用者(高齢者)2名が陽性。全員無症状。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京都は本日(18日)、過去最多となる493人が新型コロナウイルスに感染していることを...
-
2020年11月16日
世田谷区内の某介護事業所で職員61名をPCR検査→10名が陽性。そして全員が無症状。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長が「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査」と突如ぶちあげ、それが全く形を変え...
-
2020年11月13日
新型コロナ感染症。政府対策本部の「感染防止対策」をご覧下さい。そして各自が実践を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルスの日毎の新規感染者が上昇傾向にあります。 東京都は、13日午後3時時...