皆様の暮らし
-
2022年01月23日
「感染症がまん延している」今、限りある医療資源ならびに皆様の大切な税金は適切に使うべき。検査は
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルス感染症。昨日(1/22)の午後6時半時点、全国で5万4576人の新規...
-
2022年01月21日
医療のプロが「更なる医療現場の逼迫を招き、必要な人に必要な医療が行き渡らない」旨の危惧を示して
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長、今度はコロナ対策として、こんなことをやり始めました。 新型コロナウイルスの...
-
2022年01月20日
東京は明日から「まん延防止等重点措置」。1月21日から2月13日まで。飲食店、商業施設、学校は
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 明日1月21日から2月13日まで、東京など13都県に新型コロナウイルスの「まん延防止等...
-
2022年01月18日
トンガの大規模噴火は決して他人事ではありません。国は「富士山火山広域防災対策基本方針」にて、都
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 1月15日に南太平洋のトンガ付近で海底火山が噴火。今日18日で丸3日が過ぎようとしてい...
-
2022年01月17日
風景づくりは、まちづくりの大切な要素。良い風景はそこで暮らす人々にとって大切な資産です。奥沢1
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 風景づくりは、まちづくりの大切な要素。良い風景はそこで暮らす人々にとって大切な資産です...
-
2022年01月16日
新型コロナワクチン3回目。政府は各自治体に前倒し接種を要請しています。世田谷区のスケジュールは
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝(1/16)の読売新聞の一面記事はこちら。 3回目接種「月内開始」自治体65%…高...
-
2022年01月13日
我ら世田谷の「リコーブラックラムズ東京」ホーム初戦中止。区立小中学生招待、医療的ケア児とそのこ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルス感染症。東京都が本日(1/13)発表した新規陽性者は3124人でした...
-
2022年01月12日
就学援助のご利用もご検討ください。世田谷区では給食費の免除、学用品費、卒業アルバム費、中学校新
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルス感染症の流行第6波がやってきたようです。 ここ数日で、日毎の新規陽性...
-
2022年01月10日
本日は成人の日。世田谷区では「新成人のつどい」が開催されました。桃野も式典に参加。改めて未来を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は成人の日。新成人の皆様、ご家族の皆様おめでとうございます。 世田谷区では、日本大学文理学部の百...
-
2022年01月09日
今春から18歳で成人に。法的にガラッと立場が変わるという自覚を促すことも含め、18歳で新成人の
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 明日1月10日(月・祝)は成人の日。多くの自治体で成人式が行われます。 世田谷区では「...