皆様の暮らし
-
2022年04月02日
HPVワクチン。今般国が、キャッチアップ接種や自費接種をした方への償還払いについて実施概要を示
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 HPVワクチンのキャッチアップ接種、自費接種した方への償還払いについてのお知らせです。...
-
2022年03月27日
コロナ禍を機会として、花の下で大人数で酒を飲んで騒ぐ花見スタイルがなくなって行くといいな。花を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 すっかり春。世田谷の各所でも美しい桜を見ることができます。 例えば、こちらは野川沿いの...
-
2022年03月21日
世田谷区長がテレビで「都内初!」と喧伝していたPCR検査バス(概算経費2カ月で1億円)。ニーズ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長の新型コロナ対策。また今回も失策に終わったという話。 これまで議会でも取り上...
-
2022年03月14日
大川小学校津波裁判。学校、教育委員会、自治体などは常日頃から「子ども達を守る」ための組織的な責
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(3/13)の「日曜スクープ」で大川小学校津波裁判が取り上げられていました。 録画...
-
2022年03月11日
今日は3.11。東日本大震災から11年です。あの時、居ても立っても居られず、レンタカーに救援物
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は3月11日。あの東日本大震災から11年となりました。 今日は3.11。震災から1...
-
2022年03月07日
区長が「無症状の方限定」としていたPCR 検査バス。ようやく有症状の方も対象に。「1億円でバス
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長がメディアに出演し自画自賛していた「PCR検査バス」が、更に対象者を拡大。ようやく「症状の...
-
2022年03月02日
今月末、区内に3つ目の図書館カウンターが下北沢に開設します。図書館カウンターは書架や閲覧スペー
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区には現在、16の図書館(中央図書館含む)、5つの図書室、2つの図書館カウンター...
-
2022年02月28日
離婚やそれに準ずる理由で「子育て世帯への臨時特別給付(児童一人当たり10万円)」を受け取れなか
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、9時から都市整備委員会、その後12時から福祉保健委員会と続けて傍聴。 福祉保健...
-
2022年02月27日
楽天グループ様による、世田谷区民等へのワクチン追加接種(3回目)。開始が1週間前倒し。予
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 以前、お知らせしましたが、新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)においても世田谷区...
-
2022年02月23日
ワクチン接種で又もや近隣自治体から助け舟。世田谷区議会議員としては「ありがとうございます」とし
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 またもや近隣自治体から助け舟。世田谷区議会議員としては「ありがとうございます」としか言...