toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2011-05-10

世田谷区議会の話

LINEで送る
Pocket

「区議会議員って何やってるの?」
「区議会ってどんな仕組み?」
私の周囲には、区議会(もしくは区議会議員)に興味を持ってくれる方が増えてきました。
もちろんお会いする方には、できる限りのご説明をして、もっともっと興味を持っていただきたいと思っています。そしてネット上でも、ブログやフェイスブック、ツィッターを使ってどんどんオープンにしていくつもりです。
5月1日からスタートした任期ですが、ここ数日は、連日「代表者会議」が開かれています。
ここでは各会派から代表者が出て、議会の運営の仕方や準備について話し合いを行われています。
我々の会派「みんなの党・行革110番」からも幹事長が出席。
私を含め、他のメンバーは控室で会議をしながら、代表者会の趨勢を見守ります。
代表者会で話し合われるテーマのうち、重要なものの一つが「委員会」についての話し合い。
議会では様々な問題を扱うので、各テーマを専門的、効率的に議論するために「委員会」が設置されます。世田谷区では、この4月までは以下の5つの常任委員会と4つの特別委員会が設置されていました。
【常任委員会】
・企画総務常任委員会(区政の総合的な企画・調整、税金に関すること、区の組織や職員関連など)
・区民生活常任委員会(区民生活、環境行政、スポーツ振興、商工農業の振興など)
・福祉保健常任委員会(子供、高齢者、障害のある方に関すること、介護保険、国民健康保険など)
・都市整備常任委員会(道路や公園などの整備、都市計画、住宅対策など)
・文教常任委員会(小中学校、幼稚園に関すること、図書館やレクリエーション関連など)
【特別委員会】
・地方分権・庁舎問題等対策特別委員会(地方分権、国公有地などの有効活用など)
・オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会(オウム真理教問題、災害対策、防犯対策など)
・清掃・リサイクル対策特別委員会(清掃事業、リサイクル事業など)
・公共交通機関対策等特別委員会(鉄道の立体化、南北交通、環状道路など)
現在、委員会のテーマ、中身、人数など、この5月からどのように設置し開催していくか、各派で合意をとる作業を進めています。
皆さん、区議会でこのようなことが話し合われていること、ご存知でしたでしょうか。
新しいテーマと入れ替える、他の委員会に含める、などして、時代にあわせて変えていくべきものもありますよね。
私も今後、常任委員会、特別委員会それぞれ一つずつの委員会に属することになります。
まだ委員会の中身についても決定には至っておりませんが、私の所属委員会が始まりましたら、委員会の内容、議論の様子を含め、詳しく皆さんにお伝えしていくつもりです。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です