2025-11-19
11/26からの区議会定例会。質問順序が決まりました。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
既にブログにアップ済みですが、11月26日(水)から「令和7年第4回区議会定例会」が始まります。
早いもので今年最後の定例会。
以下関連ブログです。
初日から3日間は各会派からの代表質問、各議員からの一般質問ですが、昨日(11/18)その質問順序が決定しました。
我が会派の代表質問は11/27(木)の11:30からの予定。担当は田中優子議員(サポート桃野)。他に我が会派から一般質問は、11/27(木)14:00からひえしま進議員、そして翌11/28(金)10:20から大庭正明議員の予定です。
桃野は今回、代表質問のサポート担当で質問時間の割り当てはありません。

代表質問では以下をテーマに質問する予定で準備を進めています。
1)保坂区長の自宅問題(容積率&建蔽率オーバーではないか?、接道義務違反ではないか?)と世田谷区における建築行政について
2)保坂区政の議会軽視について
3)民間空襲等被害者見舞金について
4)子育て世帯・若年夫婦世帯を対象とした住宅施策の検討状況について
パソコン、スマホ等からインターネット中継をご覧いただけます。是非ご注目ください。
そして今回の定例会終了後にタウンミーティングを行います。上記内容についても皆様と意見交換をしたいと思っています。「12/14(日)桃野芳文タウンミーティング@三軒茶屋」へのご参加お待ちしています。
【桃野芳文タウンミーティング開催。12月14日(日)10時、三軒茶屋キャロットタワーにて】(桃野ブログ)

関連記事













コメントを残す