2013-01-07
パパも子育てに参加!イクメンのためのイベントでもあります
世田谷区主催のイベントのご案内です。
「子育てメッセ〜みんなで子育て つながる地域〜」
2月2日(土)10時30分〜15時
砧総合所(成城学園前駅徒歩4分)にて
世田谷で子育支援をしている団体が一同に会してブースを運営します。
主に、乳幼児(主に0~3歳)のいる家庭の親子、区内で子育て支援活動を行っている団体等の方を対象としていますが、未来のパパ&ママ、子育活動に関心のある方のご来場、歓迎のイベントです。
*入場無料、事前申し込みは不要です。
(料理教室等、一部のイベントには参加費・事前申し込みが必要です)
内容をいくつかご紹介しますと。
【イベント】
・絵本とベビー用品交換会
・パパのためのお料理ミニ講座
・「大人ごはんと一緒に作るあかちゃんごはん」カフェ
・食べるの大好き!野菜大好き!食育コーナー
・親子で服を着たままベビーマッサージ
・笑顔で子育てするヒント
【ブース】
・知る、学ぶ
(ママやパパに必要な情報を発信したり子連れで参加できる講座など)
・元気になる
(親子のココロとカラダをサポートする活動)
・親子の集まり
(子育サロンやママサークル等の活動)
・文化、アート
(絵本の読み聞かせ、音楽、アート、お芝居など)
・ひろば
(親子のおでかけや交流を応援)
・そだてる
(子を持つ親同士の預け合いによる保育活動)
・相談、支援
(子育に困っていたり、不安を感じているママ&パパへの支援)
お問い合わせ等は、以下窓口にお願いします。
・せたがやコール(03-5432-3333)
関連記事
「良いお年を」のご挨拶を失念してしまいましたが、今年最後のタウンミーティングでした。今回も多くの方からご発言を頂きました。ありがとうございます。 5月1日から新しい任期。GWが明けて本日が公務スタートです。新たな議員バッジ(区議会議員章)も受け取りました。 「舛添都知事が公用車で、湯河原の別荘へ毎週末」だそう。でも、これどこに問題があるのか冷静に考えたほうがいい。 桃野の区議会本会議代表質問は9/20(水)13:50から。インターネット中継あります。PC、スマホやタブレットなどからご覧下さい。ご注目を! 「閑静な住宅街を守りたい。経済振興のために住民が犠牲になってはいけない。区にはそれぞれ固有の事情がある」
コメントを残す