toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2025-06-21

今日は「成城100年祭」実行委員会総会へ。7/13(日)音楽祭でお待ちしています

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

今日は、実行委員の一人として桃野も活動している「成城100年祭」の会議に参加していました。

これまで何度かブログでもご紹介していましが、成城のまちができて100年。

以下、成城100年祭のサイトから引用です。

(引用ここから)

成城が100歳を迎えます!そこで、成城住民の皆さんで成城のお誕生日をお祝いするお祭り「成城100年祭」を開催することになりました。

成城のまち100年の起点を、 成城学園校舎の起工祭及び台地開発の起工式が行われた1924年7月6日とし、自治会が創設された1928年までの間をまちの創設100年を祝う対象期間とする。

1924年(大正13年) 7月6日 まちの起点

1926年(大正15年) 土地分譲

1927年(昭和2年) 小田急開通

1928年(昭和3年) 成城自治会設立

100年

・2024年(令和6年)〜2028年(令和10年)が100年祭の期間

(引用以上)

と言うことで、この期間に様々なイベントが行われるのですが、今日の会議でも「まだまだ地元でも知らない人が多い」「情報発信や意見聴取をもっと積極的に」との声も上がりました。

実行委員の皆さん共に、仕事や家事の合間を縫って一生懸命やっているんですが、確かに今よりもっと多くの方に成城100年祭に対する思いや、関する情報をお届けしたいところです。

と言うことで、こちら改めての宣伝ですが7月13日に音楽祭が行われます。桃野もスタッフとして現地にいます。ご都合よければ是非遊びにきてください。

チケットは無料です。申し込み方法は以下、成城100年祭のサイトをご覧ください。

遂に「成城100年祭1周年記念イベント」ベールを脱ぐ!!】(成城100年祭のサイト)

↓こちらは成城学園前駅北口付近に貼ってあるポスターです。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です