2022-03-18
128-2
関連記事
「入試時にプレッシャーによる体調不良を経験し、試験の出来に影響した」と感じている大学生はナント全体の6割 本日(6/27)も、世田谷区に脅迫メールが届きました。今度は幼稚園児および女子学生を誘拐するとの内容。区は愉快犯の可能性が高いとしつつも警戒中。 分身ロボットOriHimeを活用して、医療的ケア児の学びを支援。今年度も東洋大学との共同研究が継続です。是非、本格導入につなげたい! 新型コロナ。先日お伝えした「東京都による有症状者への抗原定性検査キット無料配布」の対象年齢が「20歳代・30歳代」に拡大されます。 世田谷区長またもや。区職員の違法行為の責任を付け回される(税金で負担させられる)区民はたまったものではない。
コメントを残す