toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2018-12-29

来年は、この問題は「終わったこと」になってしまうのでしょうか。国民は今も怒っている。政治史に残る大事件です。

LINEで送る
Pocket

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
年末になると必ず「今年の10大ニュース」的はものが記事になったり、報道番組で特集されたりしますね。
今年もいろいろなことがあったなー、と思い返されますし、中には、あれも今年の出来事か、とあっという間に昔の出来事になっていて驚くことも。
いろいろなことがあった一年ですが、桃野が中でも忘れられないと言うか、衝撃が大きすぎてひっくり返りそうになったのが「森友問題をめぐる財務省文書改ざん事件」。
これは本当に驚きました。
以前もブログに書いたことがありますが「役所は文書でできている」と言ってもいい。役所の職員は、事細かにありとあらゆる記録を残しているのものです。これはもう「習性」とでも言うべきものです。
そして役所が組織として何かしらの意識決定をするのも、文書、文書、また文書を通じての手続きが必要です。
ところが「最強官庁」と言われる財務省が、「官僚の中の官僚」と言われる財務省の官僚が、文書を改ざんし、国会では、その改ざんされた文書を元に議論が行われていたと言う事実。
朝日新聞のスクープがなければ、世間に出ることはなかったのかもしれません(そんなことは無いと信じたいが)。少なくとも朝日新聞の記事が出るまでは、そんなことが行われているとは、ほとんどの方が想像していなかったと思います。
そして「なぜそんな改ざんが行われたか」ってことが未だによくわかりません。
財務省が本件について調査結果を公表していますが、ここには「なぜ改ざんしたのか」と言う大事な問題がほとんど書かれていません。「改ざんの経緯」について、例えば「そうした記載のある文書は外に出すべきでは無いと考えた」とかそんなレベル。何、その説明・・・。
決裁文書の改ざん等に関する調査報告書について】(財務省のサイトより)
この問題今や政府は、野党の追及から逃げまくって、逃げまくって、逃げきってしまったような雰囲気になってしまいました。
来年は、もうこの問題は「終わったこと」になってしまうのでしょうか。国民は今も怒っている。そして日本の政治史に残る大事件であるにもかかわらず、このまま幕引きとなっていいはずが無いと思うのです。
スクリーンショット 2018-12-29 19.58.31
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です