2018-10-20
地元の区立小学校へ。お祭りサポートでゲームコーナーを担当。オセロ、動物将棋の強い子どもには手こずりました(笑)
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
本日は、終日、地元の区立小学校のお祭りサポート。地元有志の皆さんと7:15分に小学校に集合してまずはテント立てからスタートです。
土曜日の朝から良い汗かきました。心地よい一日を過ごすためには早起き大事。
そしてお祭りスタート!
桃野は、お祭りスタートとともにゲームコーナーの担当です。「おやぢの会」の皆さんとオセロ、動物将棋で子どもたちの挑戦を受けていました。
おやぢ達 VS 子ども達の真剣勝負!
連戦に次ぐ連戦は実は結構疲れます。中には本当に強い子もいるし。そういえばオセロの世界チャンピオンは11歳の日本人少年だったっけ。
こちら白が劣勢のようです。
桃野も強い子どもには結構手こずりました、正直。。。
並行して、体育館では地元の区立中吹奏楽部が演奏を披露してくれたり、グランドではポップコーンやカレーコーナに長蛇の列ができたりと盛り上がりました。
地域の皆さんと力を合わせて、子ども達の成長をサポートできるなんて本当にありがたいことです。来年も頑張ろうっと
関連記事
区長室で、熱烈に自分の著書を宣伝する動画を撮影しネットで流すってどうなの?→区長は、いつものダンマリ たまがわ花火大会。桃野は恒例のアクション。花火を楽しんだ翌朝は多摩川の清掃活動。花火ゴミってこんな感じなんです。 1月25日時点の世田谷区決定。新型コロナワクチン「3回目接種スケジュールの前倒し」と「5~11 歳の方への接種(小児接種)に関する計画」について。 葛飾区に続け。世田谷区は学校給食無償化に関するNHKの取材に「検討中」と答えている模様。9/20の区議会本会議では、どのような答弁があるのか。 議員一人当たり173万円。区議会議員が、訪問団を結成し、友好親善のために海外に行く必要ある?
コメントを残す