ブログ「一隅を照らす」
-
2024年05月29日
子どもが犠牲になる事件・事故を防ぐために。保育施設で見守りカメラやベビーセンサーの導入を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 保育施設で子ども達が安心して安全に過ごすことができる。これは大前提でしょう。 ところが...
-
2024年05月28日
「せたがや防災ギフト」契約予定金額は約26億円。大きな費用をかけて実施される災害対策事業です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 防災用品の配布の件、これまでNHKニュース等でも報道され区民の皆様の関心も高いと思いま...
-
2024年05月27日
「恵泉通り」は着工以来58年を経過した今も未完成。経緯を鑑みれば、これは現区長の怠慢ではないか
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日はいつもの駅頭活動を終え、都市整備委員会へ。 今朝の駅頭活動は上野毛駅。今日も駅前...
-
2024年05月26日
トゥレット症候群。多くの方がこの病気を知り、当事者の方々が遠ざけられない社会を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は「トゥレット症候群啓発イベント2024」に参加しておりました。 今日はこちらで勉...
-
2024年05月25日
本日は好天の下、地元区立小学校で運動会サポートのボランティア。「おやぢの会」の活動です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は好天の下、地元区立小学校で運動会サポートのボランティア。地域の「おやぢの会」の活...
-
2024年05月24日
世田谷区が開設する「学びの多様化学校」。多様性の外だしではダメ。各学校に子どもの居場所を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の駅頭活動は経堂駅。まだ5月ですけど、夏のような天気でした。 今日は、立ち位置が日...
-
2024年05月23日
「ブラックラムズ東京がやってくる!タグラグビー教室」が参加者募集中(対象は小学生)。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の駅頭活動は二子玉川駅前。多くの方に区政レポートを受け取って頂き、区政相談も何件か...
-
2024年05月21日
6/10から区議会定例会。代表質問、一般質問など、新たな議場で本格的な論戦がスタート。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新たな議場での最初の議会、世田谷区議会臨時会が終了したのは5月17日(金)。 以下関連...
-
2024年05月19日
多摩川両岸に住む人々の濃密な関係。街に目を凝らせば今もその歴史を感じることはできます。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は「宇奈根の渡し」。朝から多摩川河川敷へ! 世田谷と川崎の間を流れる多摩川の水上で...
-
2024年05月18日
世田谷区における「医療的ケア児への支援」に関する情報が区内外のご家庭に届きますように
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで取り組んできた医療的ケア児への支援拡充について。 以下関連ブログです。 医療的...