2016-07-24
桃野も走ります。皆さん一緒に「 Fun running ! 」楽しみましょう!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
夏真っ盛り。
暑い日が続きますが、今日は「スポーツの秋」のお知らせ。
今年も開催されます。
世田谷を代表するスポーツイベントの一つ「世田谷246ハーフマラソン」。
第一回目の開催は、東京マラソンよりも少し古く、今年で11回目となります。
「ハーフラマラソンの部は」例年、申し込み者が多数で、抽選の上でエントリーとなります。
そして、今年の申し込みは、明日7月25日(月)から。
参加ご希望の方、お忘れなく!
そして今年も、駒沢オリンピック公園内のコースを走る、2kmの部、5kmの部、そして親子マラソンの部もありますので「長距離走は苦手・・・」という方も是非、ご家族やお友達と振るってご参加ください。
桃野も、いずれかのコースにエントリーしようと思っています。
皆さん、一緒に「Fun running!」楽しみましょう!
申し込み方法など、詳細は世田谷区スポーツ振興財団のサイトをご覧ください
関連記事
児童館の地域懇談会へ。もうすぐ夏祭りの季節。未だコロナ対策が必要な中、夏祭りはどうする?どうなる?地域の方々の悩みが伝わってきます。 桃野からは「現区長がなぜ、民意をないがしろにして世田谷ナンバー導入に向け、暴走し始めたか」その理由を。 ラッシュガード禁止。この校則が、ある生徒を苦しめることが明らかでも「そういう校則は無くす」と言わない世田谷区長。 世田谷区において区立学校は、災害時の避難場所。体育館や校舎の設計段階で、災害時に果たすべき機能をしっかり盛り込むという考えは、なるほど大切。 世田谷区立中学校で11月よりBYOD、生徒が持参した私物スマートフォン等を授業で活用する取り組みが始まります。
コメントを残す