toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2015-02-26

「世田谷区の子ども殺害予告メール」への区の対応。なんと御粗末!!①

LINEで送る
Pocket

本日は世田谷区議会3日目。
桃野は一般質問を行ないました。
取り上げたのは1月9日、世田谷区に送られてきた「世田谷区の子ども殺害予告メール」への区の対応についてです。

平成27年1月9日(金)、11時52分。
区は「明日の午後2時に世田谷区の子どもを殺す」旨のメールを受信しました。
この殺害予告について、区がホームページを通じて区民に情報発信したのは同日18時15分。
この間、役所では何が起きていたのでしょう。
幸いにも殺害予告は実行に移されず子どもが危害を加えられる事はありませんでしたが、この事件で明らかになったのは、区の危機管理における数々の問題点です。
先ず、メール受信直後の対応です。
メール受信から約2時間半後の14時19分、区役所庁内で「殺害予告メール」について情報共有されています。
しかし、この段階で区は「現在のところ一般区民への情報提供は行なわない予定」としました。
この後、区がようやく区民ならびに、区立学校や幼稚園、保育園等のいわゆる“現場”に情報発信したのは当日夕刻になってからです。
現場における警戒体制の準備は金曜夜からのスタートになってしまいました。
対応があまりに遅い・・・
更に庁外への情報発信も非常にチグハグなものでした。
「一般区民への情報提供は行なわない予定」と庁内で方針を示したその直後、区は、区内の私立・国立小中学校全校に対して「区宛に殺害予告のメールがあった、注意して欲しい」旨の連絡をしています。
先ず、「殺害予告」について、私立・国立学校関係者は知っていて、区立学校関係者を含め一般区民は知らないという状況になりました。
【時系列で示すと以下になります】
1月9日(金)
11:52 世田谷コールを通じて殺害予告メールを受信
13:32 世田谷警察署に通報、相談
14:19 区役所庁内で注意喚起、国立・私立小中学校へのみ情報提供
※区は「現在のところ一般区民への情報提供は行なわない予定」とした。
16:15 大田区がツイッターで「世田谷区で子ども殺害メール」の旨ツイッターで発信
17:20 世田谷区、幼稚園、保育園等に情報提供
18:10 世田谷区、区立小中学校に情報提供
18:15 世田谷区、ホームページ等で区民に情報提供
区の対応、行動が遅い。
金曜日の夕刻に学校等に情報発信して、土曜日の危機に向けて十分な警戒体制がとれるのか。
区の情報提供(情報発信)が場当たり的。
他区(大田区)が先に情報発信をしたことで、ようやく世田谷区も情報発信に動き始めた。
世田谷区は本当に、子どもを守る為に力を尽くしたのか。
不信を感じざるを得ない対応です。
加えて、警察との連携、区の教育所管の対応等、他にも多々の問題点が明らかになっています。
ホント、あきれる対応・・・
続きは次回ブログにてお伝えします。
※以下3月15日追記
質問の動画は世田谷区議会ホームページでご覧頂けます。
右側「議員名で探す」をクリック

「桃野よしふみ」をクリック

平成27年第1回定例会 2/26 本会議一般質問「子どもの安全・安心について」の「再生」をクリック
写真

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です