2014-03-22
3月29日(土)、桃野よしふみ・タウンミーティング(参加無料)お待ちしています!
桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)開催のご案内です。
現在会期中の世田谷区議会本会議も終盤。
3月27日(木)が本会議最終日となります。
最終日直後の3月29日(土)、議論を終えたばかりの世田谷区議会の内容などを皆様にご報告いたします。
・保育園&小中学校給食への放射能検査を縮小?
・障がいを持つ子ども達の”待機児童問題”
・世田谷が良好な住宅地であるための課題”騒音問題への対応”
など、お話いたします。
是非、足をお運び下さい。もちろん参加無料です!
■日時
3月29日(土)10:00〜11:30
■場所
三軒茶屋駅直結、キャロットタワー5階、セミナールームB
ご参加頂いた方からのご質問やご意見についてもお答えしながら進めたいと思います。
是非ご参加下さい。
ご参加いただける方は、以下サイトより事前のお申し込みをお願いします。
※メッセージ本文に「3月29日参加希望」と明記下さい。
※お申し込みは→こちら
会場場所は以下の地図を参照下さい
関連記事
政策は「エピソード」ではなく「エビデンス」に基づかなければ。EBPMへの取り組みについて。 生涯のうちにがんに罹る可能性は男性で2人に1人、女性で3人に1人。がんに罹っても生き生きと暮らせる社会を目指して。 桃野の本会議一般質問は9/22(木)15:20からとなりました。議場での傍聴の他、パソコン・スマホからネット中継が視聴できます。ご注目ください! 災害対策は命の問題。「ちゃんとやってます、ご安心を」の答弁が「実はできてませんでした」と簡単に覆ってしまうとは。 東京都が公表している地域危険度調査より。総合危険度を5段階で示した中で、上から2番目に危険な「ランク4」の地域に立地する世田谷区立小中学校は8校。
コメントを残す