2024-11-29
「せたがや防災ギフト」申し込み期限が12/16(月)までに延長。まだ申し込み率は7割以下です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
せたがや防災ギフト。
先日、ブログでも「お申し込み、お忘れなく!」とアップしました。
当初の予定では11月30日(土)、つまり明日までが申し込み期限でしたが今般、延長が決定。延長後の申し込み期限は12月16日(月)です。
せたがや防災ギフトは、今年5月1日時点で区内に住民登録している区民を対象に、世帯人数×3000ポイント(3000円相当)が付与され、ポイント数に応じてカタログの中から物品をお選びいただく仕組みです。
「せたがや防災ギフト」の詳細は以下、世田谷区のサイトをご覧ください。
【(12月16日まで延長!)令和6年8月より、防災カタログギフト(愛称:せたがや防災ギフト)を全世帯に配付します!】(世田谷区のサイト)
ちなみに、11月26日世田谷区議会本会議での所管部長(危機管理部長)の答弁では以下の状況。
・せたがや防災ギフトの申し込み率は、11 月22 日時点で65%
・最終の申し込み率は、70%を超えると見込む
・申し込み商品の上位は、モバイルバッテリーや携帯トイレ
・ウェブサイト限定のアンケート回答率は97%
・アンケートでは「家庭での防災意識を高めたり、備蓄を促すのに有効だと思うか」「 カタログでは足りないものを自分で購入しようと思うか」との設問に対しては、ともに80%以上の「はい」の回答
・次年度は共助の推進の一環として、マンション防災力の向上を検討している
(以上、区答弁より)
約2週間申し込み期間が延長されました。各家庭の”防災力”を向上させる機会ですので、皆様是非お忘れなくお申し込みください。
関連記事
地味な案件ですが、これは嬉しい。眠っていた機能を掘り起こして、地元の皆さんの利便性も上がります。今月下旬から! 分身ロボットOriHimeを活用して、医療的ケア児の学びを支援。今年度も東洋大学との共同研究が継続です。是非、本格導入につなげたい! 今日は地元小学校の子ども達とオセロで真剣勝負!子ども達が真剣に大人を打ち負かそうとする様子も、なかなか頼もしい。 「8050問題」を例に見ても、引きこもり、介護、困窮など複合的な要因が存在します。いかに「縦割り」の弊害を無くすか。 桃野が3年前から取り上げてきた区内某所の「区道を不法占拠」問題。ようやく個人の工作物を撤去、道路工事、通り抜けできる形となりました。
コメントを残す