2024-08-26
世田谷区議会、令和6年第3回定例会の会期見込みは9/17(火)から10/18(金)までの32日間 。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
本日は議会運営委員会へ。
令和6年第3回区議会定例会の会期見込み等が決まりました。
◾️第3回区議会定例会について
・会期見込み等
告示日は9月6日(金)。 会期見込みは9月17日(火)から10月18日(金)までの32日間 。
・提出予定案件(令和6年8月26日現在)
令和6年度世田谷区一般会計補正予算(第2次)など、議案20件
令和5年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定など、認定5件
人権擁護委員候補者の諮問、諮問1件
議会の委任による専決処分(自動車事故に係る損害賠償額の決定)など、34件
世田谷区副区長選任の同意、1件
・代表質問・一般質問
まだ質問通告前ですので、あくまで見込みですが、9月17日(火)から19日(木)までの3日間で各会派を代表しての代表質問、各議員からの一般質問が行われます。桃野は今回、会派を代表して代表質問を行う予定です。日時等決まりましたらブログでも事前告知いたします。
・請願受理期限、最終日付託分は、10月10日(木)正午
区議会への請願、陳情を予定されている方は、受理期限にご注意ください。請願、陳情って何?という方は以下関連ブログを参照ください。
以下は昨年の第3回定例会時のもの。あれから一年。早い!
関連記事
道路交通法で、チャイルドシートの使用を義務化しているのは6歳未満の乳幼児。一方、国交省は・・・ 18歳以下への10万円給付。「全額を現金給付する」と表明する首長が続々。さて国の「半分はクーポン券で」を批判していた世田谷区長はどうする? 桃野が3年前から取り上げてきた区内某所の「区道を不法占拠」問題。ようやく個人の工作物を撤去、道路工事、通り抜けできる形となりました。 今年こそコロナが終息して、こども達、若者達のイベントも盛大に開催できますように。桃野の新年の願いです。この週末は「二十歳のつどい」など。 世田谷区の認可外保育施設で生後4か月の男児が死亡。痛ましい事件が起きてしまいました。心より男児のご冥福をお祈りします。
コメントを残す