2024-04-08
入学式。子ども達だけではなく、保護者の皆さんも、教職員の皆さんも、みんなで新しい一歩です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
本日(4/8)は世田谷区立小学校の入学式。桃野は地元の区立小学校に来賓として参加しておりました。
ここ数日の天気予報では雨も心配していましたが、今日は少し汗ばむような陽気の好天でした。桜も咲き誇って絶好の入学式日和。校長先生も数日前まで「雨の入学式」をシミュレーションしながら準備を進めてきたとおっしゃっていましたが、晴れてよかった。
まだまだ幼さの残る新一年ですが、これからの学校生活の中で心も身体もどんどん成長していきます。今日の入学式では6年生からの「歓迎の言葉」があり、それはそれは立派なスピーチでした。新一年生も、6年生の姿を見ても「堂々としていてすごいなー」と感じたんじゃないかな。これから、まるで魔法のような6年間が始まります。
今日は区立小学校の入学式。まだキョロキョロソワソワと緊張気味のかわいい一年生達でした。新生活楽しんで! pic.twitter.com/Nwn8uwIMce
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) April 8, 2024
子ども達だけではなく、保護者の皆さんも、教職員の皆さんも、みんなで新しい一歩です。まっさらの新生活がスタート。楽しんで!
関連記事
学校での”おかしなルール”。今回の質疑で区教委は、体育の際、長ズボン着用を禁止している学校があると認め、そうした指導は見直すよう周知すると答弁。 「伏魔殿」と言われていた東京都議会が変わる!?ここまでのことだけでも、小池都政でしか成しえなかったと思う。 野川で清掃活動をしていると、なぜ水辺に生理用品が落ちているのか? 「オール世田谷おやぢの会」意見交換会へ。会場は国指定重要文化財の世田谷代官屋敷でした。桃野も建物内に入るのは初めて。貴重な体験、楽しかった! 「全然つながらない!」の声が多数。今回の接種対象75歳以上の区民は約10.7万人で、現在10.5万人分のワクチン が予約可能です。焦らず申し込みを!
コメントを残す