toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2021-10-28

世田谷区議会もタブレット利用でペーパーレス化へ。タブレットを使い慣れない議員もいるようでしたが「会議資料は紙で印刷せずに画面で見る」時代です。

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

世田谷区議会で、各議員にタブレットが配布されることとなりました。

「遅ればせながら」ということになるでしょうか。検索エンジンで「タブレット 議会」と打ち込んで検索すると多くの先進自治体議会が表示されます。

例えばこちらは逗子市議会の事例。

「逗子市議会」にてタブレット活用によるペーパーレス議会運営を実現】(東京インタープレイ株式会社のサイト)

議会向けの資料として配布される膨大な量の紙が削減されるのは良いことですし、いちいち資料を印刷してまとめる手間が無くなるだけで、準備する区職員、議会事務局職員の手間削減にも大きく寄与します。「紙資料を作成してまとめる」作業を何かもっと別の仕事に振り向けられるのですから、ペーパーレスはどんどん進めるべき。

と言うことで、上記のサイトでも紹介されている「SideBooksクラウド本棚」が世田谷区議会でも導入されることになり本日は議員向けの研修会が行われました。簡単に言うと使い方の講習。

先ず各議員に配布されたタブレットはこちらです。サイズがわかりやすいように二つ折りにした新聞紙に載せてみました。12.9インチのiPad Pro。

常任委員会等の開催時、サイドブックスクラウド本棚に資料がアップされるので、各議員は委員会にタブレットを持ち込み、資料にアクセスしながら委員会に臨むことになります。

桃野は企画総務委員会に所属しているので、この本棚の中の「企画総務委員会」のファイルにアクセスして資料を見ることになりますが、他委員会の資料もこのサイドブックスから見ることができるのでとても便利。これまで、企画総務委員会とは別の委員会を傍聴しようとする時は、該当の資料を桃野向けに別途、区議会事務局に準備をしてもらっていました。又「◯月△日の※※委員会の資料が欲しい」という場合も同様に紙でもらっていました。でもこれからは委員会開催のタイミングに合わせて自分でサイドブックスにアクセスして資料を見ることができます。

ちなみに、委員会開催後しばらく経ってのタイミングではありますが、世田谷区議会のサイトに全委員会の資料は掲載されます。「リアルタイム」という訳にはいきませんが、区民の皆様も区議会各委員会の資料はご覧いただく事ができます。

議案・委員会資料】(世田谷区議会のサイト)

次回常任委員会、桃野の場合は11月10日(水)の企画総務委員会からタブレット利用が始まりますが、資料は見やすくなりそう。これまで紙の資料では白黒だったのでグラフ等が見づらかったんですよね。次回からはこうなります。以下画像はタブレットの画面をスクリーンショットしたもの。

メモをしたり、印をつけたりすることもできます。指でもタッチペンでもOK。

タブレットで表示された資料に素早く見やすい字でメモをするのは難しいのですが、その辺は工夫してうまく対応したいところ。慣れなければ。

今日の研修会で桃野がお見受けしたところ、タブレットを使い慣れない(初めて触った?)議員もいるようでしたが今は「会議資料は紙で印刷せずにパソコンやタブレットの画面で見る」時代。議会で使っている紙が削減できるのは環境負荷低減の為にも良いことですし、資料の管理の面でも、職員の業務改善のためにも議会資料のペーパーレス化は大変良いことだと思います。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です