2012-01-09
自分たちの世代を主張しよう。二十歳の君へ
今日は1月の第2月曜日。成人の日です。
世田谷区の「新成人のつどい」に参加してまいりました。
女性は華やかな振り袖姿。
男性は凛々しいスーツ姿。
友との再会を喜ぶ声。
ピースサインをかざしながら記念撮影をするグループ。
微笑ましい新成人の姿に頬がゆるみます。
元気いっぱいの新成人。
家族に祝福され、懐かしい友と再会する中で、改めて感じる事も多いのではないかな。
本日の東京新聞に男女各250人の新成人を対象にした調査が掲載されていました。
「日本を変えたいか」との問いに「そう思う」「ややそう思う」を合わせて77%。
政治に「関心がある」は72%。
経済に「関心がある」は76%。
「具体的に関心がある問題は」との問いは「若者の就職率が低い」63%がトップ。
多くの新成人が社会への問題意識、政治や経済への関心を持っているという結果です。
政治や経済をよくするためにどうすればいいか。
声をあげる。
誰が何を主張しているか。耳を傾け選挙に行く。
選挙権は、社会を変える大きな武器です。
自分たちの世代を主張しよう。
もちろん、自らが政治の道を志してもいい。
「新成人のつどい」の会場でみた新成人たちは、みな輝いていました。
今、この時代を生きる若い世代には、世の中を良い方向に導いてゆく力があると信じています。
関連記事
大阪に行ってきました。スーパー特別区誕生なるか。「大阪都構想」の住民投票は来週日曜日(11月1日)です。 世田谷区内にも急傾斜地があります。大雨と共に崩れれば大きな被害が出ることも想定されるでしょう。敷地の擁壁や斜面(がけ)の適切な維持管理を。 我ら世田谷の「リコーブラックラムズ東京」ホーム初戦中止。区立小中学生招待、医療的ケア児とそのご家族による応援メッセージ披露の予定でした。残念。 世田谷区「配偶者暴力相談支援センター」がスタート。何か気になることがあればお気軽に電話相談を。秘密厳守です。 「桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)@三軒茶屋」開催のお知らせです。参加無料!お子様連れも歓迎です!
コメントを残す