2017-08-18
明日は「世田谷区たまがわ花火大会」。楽しんだ翌日、桃野は多摩川クリーン作戦に参加予定です。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
ここ数日は、雨降り続き、気温も低めの東京です。報道によると、コンビニのファミリーマートでは、夏場の人気商品「フラッペ」やアイスが売れず逆にホットコーヒーの売り上げが前年同期比で3割増だそうです(8/18朝日新聞)。
まだ8月半ばですから、もう少し夏を楽しみたいところですね。(猛暑は嫌だけど・・・)
明日は晴れるかな。天気予報を見ると雨が心配ですが、明日は「第39回世田谷区たまがわ花火大会」です。
【世田谷区制85周年第39回世田谷区たまがわ花火大会】
・打上日時:8月19日(土曜日)19:00~20:00
・打上玉数:約6,085発
・会場:二子玉川緑地運動場
・最寄駅:二子玉川駅(東急電鉄田園都市線・大井町線)
・会場周辺は交通規制が行われます。ご注意ください。
交通規制図はこちら→花火大会実行員会のサイト
・開催の可否などは公式ツイッターで確認できます
雨天の場合はご確認を→たまがわ花火大会公式ツイッター
会場周辺は大混雑が予想されます。お手洗いの利用も含めてお時間に余裕を持って行動されることをお勧めします。そして、ゴミは持ち帰りましょう。ちなみに桃野は花火大会翌日は会場周辺の河川敷で清掃活動の予定です。花火大会翌日の清掃活動にご興味のある方はこちらを参照ください。
→多摩川クリーン作戦ボランティア募集
関連記事
認可保育園の入園選考は、入園希望者の「保育の指数」の高い方から内定する仕組み。この指数は様々な立場の方の納得が得られるものになっているか。 現在、世田谷区では対象地域の方々に「洪水・内水氾濫」「土砂災害」のハザードマップを配布しています。配布期間は7月18日(火)~7月27日(木)。 喜多見駅前のオータムフェスティバルへ。大船渡直送の新鮮ホタテを皆さんに。そして恒例のイルミネーション点灯式! 本日は「スフィーダ大蔵まつり」へ。我らが世田谷の女子サッカーチーム「スフィーダ世田谷FC」。監督、選手の皆さんの熱いお話も聞けて楽しかった! 「世田谷区役所新庁舎整備工事の遅延」に係る和解。本日の議会での採決は賛成多数で可決となってしまいました。残念。
コメントを残す