2025-11-02
本日は成城大学の学園祭「柳祭」へ。ジェリーかと思ったらトムでした。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
昨日のブログで予告しましたように、本日は成城大学の学園祭「柳祭」へ。
成城100年祭の実行委員の皆様と、成城100年祭コーナーの運営です。
こちら関連ブログです。
天気にも恵まれて、キャンパスは多くの方で賑わっていました。昨日、衣装合わせ?は終わっておりまして、今日はこんなスタイルで成城100年祭をアピール。「トムとジェリー」の衣装というのは理解していたのですが、、、
ネズミ色なのでネズミのジェリーかと思ったら、これはネコのトムなんですね。エックスのポストで教えていただきました。。。トムとジェリー、子どもの頃よく見てたのに記憶が曖昧だな。
さておき、今日は小さいお子さんに大人気でした。コーナーへの呼び込みに貢献できたはず、そんな気がする!

そして成城100年祭コーナーは、来て頂いた方々と一緒に楽しむコンセプト。成城や成城周辺の街並みから連想したイラストの塗り絵を楽しんで頂いたり、葉っぱに見立てた紙に、成城への思いを書いて頂き「成城の木」を茂らせたり。

昔の成城の写真や模型のコーナー、工作コーナーや絵葉書コーナーも人気でした。

成城100年祭って何?についてもアピール。

たくさんの方が成城100年祭コーナーに足を運んで下さいました。ありがとうございます。桃野もとても楽しかった!

成城大学「柳祭」は明日11月3日(祝)まで。成城100年祭コーナーは9号館1階です。是非お越しください。

関連記事

明日は、桃野一般質問。DV被害者への区の対応、そして公益通報者への区の対応がひどい。そんな問題を取り上げます。 
今日は、地元の「ちいきこどもまつり」へ。桃野は射的コーナーとオセロコーナーを担当。たくさんの子ども達の笑顔が見られて楽しかった! 
現在、世田谷区で確認されている「遺跡」は約330カ所。この太古のロマンをもっと活用できないかという提案です。 
横田めぐみさんが北朝鮮に拉致され今日(11/15)で44年。「政府は拉致問題の解決を」と声をあげ続けましょう。アニメ「めぐみ」もご覧ください。 
新型コロナワクチン接種。世田谷区のサイトに「接種予約の空き情報」掲載中。希望接種日、希望会場の空き状況をご確認下さい。予約変更も可能です。










コメントを残す