2019-05-07
5月1日から新しい任期。GWが明けて本日が公務スタートです。新たな議員バッジ(区議会議員章)も受け取りました。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
5月の大型連休が明けて、今日は「初登庁」。
任期は5月1日からスタートしていたのですが、GW中で役所も議会も閉じていましたので、今日が公務としては初日となりました。
新しいバッジ(世田谷区議会議員章)も受け取りました。
このバッジ、実は一つ一つ裏に番号が振ってあります。桃野は今回、7番目の当選だったので「1-7」。
これまで桃野が受けっとたバッジは「23-48」、つまり平成23年の選挙で48番目当選。その後は「27-48」つまり平成27年の選挙で48番目当選との意味が記されていましたが、今回は令和元年の7番目当選で「1-7」です。
今回トップ当選した議員であれば令和元年の1番目「1-1」と印がつけてあるということですね。
今日は、バッジを受け取って議員協議会を開催。
明日5月8日(水)の午前9時までに会派結成届を各会派から提出、その各派の代表者が、代表者会で各協議事項(どの議員がどの委員会に所属するかなど)を決める段取りとなります。
明日は、午前中が各派代表者会、午後は議員全員で議員協議会の予定です。一歩一歩今期の世田谷区議会の形が決まっていきます。
関連記事
本日は令和4年度決算の表決。保坂区長は今回もまたまた不合格。いい加減、ど真剣に、区長としての仕事に取り組んでもらわねば困ります。 世田谷区では通学区域ごとに「就学すべき学校」を指定しています。一方で指定校を変更することも可能。令和5年度の指定校変更の”制限”はこちら。 日本ラグビー最高峰は「リーグワン」に。我が世田谷区の「リコーブラックラムズ東京」は1/16(日)の試合に区立小中学校の児童生徒を無料招待。 11/1(月)予約開始。第一生命保険株式会社が保有するグラウンドを、日本女子体育大学と区が共同で借り受けます。スポーツ施設としてご利用ください。 現在、補助128号線の安全性向上に取り組んでいます。他にも世田谷区内で「危険な道路」があれば情報提供をお願いします。
コメントを残す