ブログ「一隅を照らす」
-
2017年12月07日
同性婚でのウェディングケーキづくりを、店主が「信仰を理由に」拒否。これは差別か?信教の自由か?
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今朝の朝日新聞。 「同性婚のウェディングケーキづくりを拒否 差別?信教の自由? 米で訴訟」(12...
-
2017年12月04日
行政の仕事としては拙速な印象。又もや世田谷区長、あまり深く考えずに流行りに飛びついてしまったよ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 世田谷区が「クラウドファンディング」でお金を集めるとのこと。 ■ クラウドファンディング(英語:...
-
2017年12月03日
お天気に恵まれた日曜日。今日は東京農大(ベンチプレス大会)→せいじょう地域文化祭。充実の一日!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は素晴らしいお天気。世田谷では、午後の早い時間はスーツの上着を脱ぎたくなるほどでした。お出か...
-
2017年12月01日
森友問題 等「首相や官僚が誠実に答えてない」とお怒りの方、世田谷区長と区(行政)も同じようなこ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日のブログも桃野の一般質問より。 「DV(ドメスティック・バイオレンス)被害者に対する区の対応...
-
2017年11月30日
世田谷区長またもや。区職員の違法行為の責任を付け回される(税金で負担させられる)区民はたまった
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 昨日に続き、本日のブログも桃野の一般質問から。 「区長が専決処分で控訴してしまった損害賠償請求事...
-
2017年11月29日
本日の、桃野の区議会一般質問より「災害時、区民に大切な情報が行き届かない?」早急な改善が必要!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 世田谷区議会は本日、本会議の3日目。桃野は一般質問を行いました。 テーマは大きく以下の3つ。 ・...
-
2017年11月27日
世田谷区長は、日野皓正氏の「子どもの髪をつかみ、その頭を振り回して、往復ビンタ」を「暴力ではな
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 平成29年第4回定例会が、本日スタート。今年最後の定例会となります。 今日は「代表質問」が行われ...
-
2017年11月26日
映画「みんなの学校」の上映。参加無料です。公教育の役割とは何か。そんな問いに一つの解を感じ取れ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 来週からスタートする人権週間。 国際連合は、1948年(昭和23年)12月10日、世界における自...
-
2017年11月24日
「熊本市議、議場に赤ちゃん」が議論を呼んでいますが「子連れで議会」の例、沢山あるんですね。授乳
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 昨日(22日)に開会した熊本市議会の定例会で、市議が生後7カ月の長男を抱いて議場に入場し、開会が...
-
2017年11月23日
区長や区職員は必ずしも区民では無い。一方、区議会議員は区民の代表として世田谷区(行政)と健全に
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 区長並びに区役所の職員(≒世田谷区)は、区民でなくとも良く、あくまで行政を動かす官僚としての立場...