ブログ「一隅を照らす」
-
2019年06月05日
第二回区議会定例会が始まります。改選後、初の本格的な議論の場。桃野は一般質問を行います。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 令和元年、第二回区議会定例会が始まります。 改選後、新たに選出された議員による初の本格的な議論の場、...
-
2019年06月04日
ボッチャはルールは簡単。道具とちょっとしたスペースがあれば楽しめます。屋外で遊んでも楽しいんじ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今年(2019年)は、ラグビーワールドカップ日本開催、来年(2020年)は東京オリンピック・パラ...
-
2019年06月02日
今日は世田谷区小学校PTAスポーツ大会で地元の皆さんとソフトボール。桃野、ホームラン打ちました
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は、世田谷区小学校PTAスポーツ大会へ。 地元小学校のPTA(保護者の皆さん)と、朝の6:45分...
-
2019年06月01日
選挙後、最初のタウンミーティングです。6/22(土)10時より三軒茶屋にて開催。皆様のお越しを
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 4月、3期目を目指した選挙でも「桃野は、特定の団体や業界の支援は受けません。区民の皆さまお一人お一人...
-
2019年05月31日
「DV法と関連法を考える」勉強会が開催されます。講師は戒能民江さん(お茶の水大学名誉教授)です
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 桃野の取り組みテーマの一つ、「DV(ドメスティック・バイオレンス)」や「DV等支援措置」の問題に関し...
-
2019年05月29日
世田谷区立の小学校全61校、中学校全29校の体育館にエアコンが設置されます。(各校の設置時期は
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は少し暑さも緩みましたが、ここ数日の東京は5月とは思えない暑さでした。 5月の週末は、区立小学校...
-
2019年05月28日
もしも自分の身近に凶器を持った男が現れたらどう対処するべきか、又こうした犯罪を防ぐためにはどう
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は朝からこのニュースが多くの方の心を締め付けたことと思います。 【川崎・登戸 児童ら刺され小...
-
2019年05月26日
日本建築の伝統技術。「技術の保全、継承」について取り組まないといけない時代に入っているのかもし
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は東京土建一般労働組合世田谷支部喜多見分会の「住宅デー」に伺っておりました。 天気予報では、...
-
2019年05月25日
地元小学校の運動会サポート。暑かったけど乗り切った!学校も「新設備導入」など、様々な熱中症対策
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元区立小学校の運動会へ。 「おやぢの会」の一員としてがっつりと仕事してきました。 天気予報で...
-
2019年05月23日
環境省が「男性も日傘を」と呼びかけています。朝の駅頭活動でも、ここ数年通勤時に日傘をさす男性を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 まだ5月なのに暑い・・・。 今日は「新潟で、運動会の練習中、熱中症の疑いで児童を救急車で搬送」のニュ...