ブログ「一隅を照らす」
-
2019年12月22日
教師による生徒へのわいせつ行為。2017年度のワースト1は大阪府の20人。危機感からでしょう大
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の新聞で目に留まった記事。 【教師のセクハラ、生徒13万人調査 大阪、府教育庁が直接回収】(朝日...
-
2019年12月21日
総務省事務次官、情報漏えいで更迭。「総務省OBは日本郵政にとって大きな力」を継承していくことが
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の朝刊、各紙が一面で扱っています。 総務省の事務次官が情報漏洩で更迭の報。 事務次官といえば、各...
-
2019年12月20日
東京2020オリパラ大会。世田谷区は米国のホストタウン、大会期間前から米国チームのキャンプ地と
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 来年は、東京2020オリンピック・パラリンピックの年。 先日、オリンピックの聖火リレー走者、コースが...
-
2019年12月19日
AEDで命を救ったり後遺症を減らしたりできる。世田谷区の施設では過去、対応が適切だったか疑問の
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 AED(Automated External Defibrillator=自動体外式除細動器)。一度...
-
2019年12月17日
東京2020オリンピック聖火ランナーが発表、世田谷区内は、歌手の石川さゆりさんも走るそう。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた準備が進んでいますね。新しい国立競技場も完成し、一...
-
2019年12月15日
世田谷区パワーリフティング選手権大会へ。体重50kg足らずのスマートな男子高校生がこの記録!す
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は世田谷区内にキャンパスを構える、東京農業大学に伺っておりました。 学内で開催される「世田谷区ベ...
-
2019年12月14日
2023年度までに小中学校の全学年で「パソコン一人一台」が政府の方針。でもモノを配るだけではう
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 区民の皆さん始め、様々な方からのご意見は政策づくりの源。 その一環として、どなた様でも参加大歓迎「桃...
-
2019年12月13日
児童相談所が「虐待のおそれがあるとして在宅指導」している家庭が、突然転居し行方不明になってしま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 特別区(23区)で、最初に児童相談所を開設する世田谷区。(2020年度に開設予定は世田谷区、江戸川区...
-
2019年12月11日
「8050問題」を例に見ても、引きこもり、介護、困窮など複合的な要因が存在します。いかに「縦割
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 8050問題。 仕事や学校に行けず、家族以外の方との交流をほとんど行わない、長期間にわたって自宅に引...
-
2019年12月10日
仕事ができず、保険料が払えない、、、 そんな状況になりそうな時は、なるべく早く身近な自治体に
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 この季節、注意しないといけないのはインフルエンザですね。 こんなニュースも。 【インフル患者数 今シ...