2015-12-22
子ども達が、思いっきり走り回れる!(転んでも痛くない、たぶん)今週末より無料開放です。
12月も4週目。言わずと知れた年末です!
大掃除、年賀状、お正月の準備などなど何かと忙しい季節を迎えますね。
大人は慌ただしく落ち着かない季節ではあるのですが、子ども達にとっては楽しい冬休み。
大晦日は親公認で夜更かしOKだったり、お正月にはお年玉があったり。
おじいちゃんやおばあちゃん、親戚の方々に会うのが楽しみという子ども達もいるかもしれませんね。
さて、そんな年末年始の子ども達の楽しみの一つに加えて頂ければと思います。
世田谷区内の野球場の「遊び場開放」。
思いっきり走り回ったり(転んでも余り痛くない!多分だけど)、凧揚げをしたり、普段とはひと味違う遊びが楽しめると思います。
以下参照を。
■世田谷公園野球場
12/26(土)~1/7(木)
午前9時~午後4時まで
■羽根木公園 野球場
12/26(土)~1/8(金)
午前9時~午後5時まで
■玉川野毛町公園 野球場
12/26(土)~1/8(金)
午前9時~午後5時まで
※玉川野毛町公園野球場は送電線があるので凧揚げはできません
遊び場開放は、今週の土曜日からです!
ご質問などがありましたら以下までお電話を。
・世田谷区役所 みどりとみず政策担当部 公園緑地課
・03-5432-2295
来れ、子ども達!
関連記事
災害対策の視点を十分に盛り込んだ、(もちろん適切なコストで)、新たな庁舎が設計されることを祈るばかりです。 DV被害者にとって、安全安心の住居確保は生活再建の第一歩。区は住居確保支援の取り組みを。 世田谷区のワクチン接種。「のんびり接種」が少し改善。桃野の議会質問から約2ヶ月経ってようやくの前進です。明日(8/6)から予約受付も再開。 都市計画は都市の将来の姿を決定するもの。桃野は引き続き「世田谷区都市計画審議会委員」を務めることになりました。任期は令和5年5月末まで。 1月25日時点の世田谷区決定。新型コロナワクチン「3回目接種スケジュールの前倒し」と「5~11 歳の方への接種(小児接種)に関する計画」について。
コメントを残す