スカート内盗撮、セクハラ、パワハラなど。不祥事あいつぐ世田谷区役所。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
不祥事続きの世田谷区役所。
先日もブログに書きましたが以下のような状況です。
区民が窓口で支払った税金23000円が消える、金庫に入っていた生活保護費約30万が消える、区長応接室にあった肖像画5点が消える。
先日は、セクハラ、パワハラ、スカートの中の盗撮と3件、4人の懲戒処分が公表されたところです。
区長が自分のやりたい放題。恣意的になるから良くないと監査委員に意見をつけられても全く無視するようなトップだから、区組織の規律が乱れていくのではないでしょうか。
関連ブログはこちら
【世田谷区長は、狛江市の自宅と区内に借りた小さな部屋を公用車で行ったり来たり】(桃野ブログ)
ということで、直近の区職員の懲戒処分をアップしておきます。
1)スカート内盗撮
・区職員(主事)50代男性、 停職1か月15日
・令和6年6月14日(金)、通勤途中の駅ホームの階段で、前を歩いていた女性にスマートフォンを差し向け、スカートの中を撮影する盗撮行為を行った。
・処分年月日は令和7年9月29日
2)職員によるパワー・ハラスメント等
・①区職員(課長級)50代男性、停職3か月
・②区職員(部長級)50代男性、戒告
・①は、令和6年度に自身の部下である職員に対して不適切な発言を繰り返し行っていた。 具体的には、他に複数の職員がいる前で職員2名に対して「職員Aと職員Bが全部悪い」、「今までサボっていたツケが回ってきたな」といった発言や、職員の容姿を揶揄するような発言などを複数回。
・処分年月日は令和7年9月29日
3)職員によるセクシュアル・ハラスメント
・区職員(課長級)60代男性、減給5分の1を3か月
・令和6年度及び令和7年度に、区が事業委託している事業所の女性職員に対してセクシュアル・ハラスメントと認められる不適切な言動を行った。 具体的には、事業所内で通りすがりの女性職員に対し、肩を手でたたく行為を複数回行う、他の職員がいる場で食事に誘うといった行為
・処分年月日 は令和7年9月29日
コメントを残す