2025-03-23
世田谷区が「知的障がい学級」連合運動会を廃止。理由は「バスの手配ができない」から。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
本日のブログも予算特別委員会での質疑より。
世田谷区は昭和36年から続く伝統行事「知的障がい学級」連合運動会を廃止してしまいました。理由は「バスの手配ができない」から。
そんな理由でやめてしまっても良い行事だったのでしょうか。質疑の様子は以下の動画でご覧ください。
「バスの手配ができないから」とはいかにも軽い理由に聞こえてなりませんが、近年学校行事がどんどん縮小されているようにも感じます。
これは「教員の働き方改革」と言われている動きと無関係ではないでしょう。しかし教員の負担軽減のために行事を削ることが働き方改革なのでしょうか。働き方改革は本来、事務の効率化や人員増強などで達成すべき課題でしょう。
そしてこういった行事を削るに際して、当事者や保護者の意見を聞かず、区や学校側の都合だけで決めてしまうことにも問題があると感じます。
知的障がい学級に通う子ども、その保護者ならではの悩みもあるでしょう。そうした悩みにしっかり寄り添いながら物事を決めていく、そして、それをできる体制を作っていくことこそ、世田谷区の役割ではないでしょうか。
引き続き区に働きかけていきたいと思います。
関連記事
コメントを残す