2021-01-01
迎春。区議会だよりに新年のご挨拶。桃野の一般質問も掲載されています。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
2021年(令和3年)元旦。あけましておめでとうございます。
東京は晴天。暖かく穏やかな新年を迎えておりますね。一方日本海側の各地では雪、雨と荒れた天気のようです。皆様安全にお過ごし下さい。
さて、今朝の新聞各紙(世田谷区全域)には「せたがや区議会だより」1月1日号が例年通り折り込まれております。我々の会派(無所属・世田谷行革110番・維新)からの新年のご挨拶も掲載されています。ご注目下さい。以下、我々の会派の新年のご挨拶です。
■
迎春。今年こそ共にコロナを乗り越えましょう。
私たちは税金の無駄遣い、行政の不正等々をただす旗のもとに結集した、大庭正明、田中優子、桃野芳文、ひえしま進からなる四名の交渉会派です。
新型コロナ感染症対策ではパフォーマンスに走り多額の税金を浪費しようとする保坂区長と対峙し、医学的根拠に基づく地に足のついた施策を提言し続けています。
新庁舎建設は災害対策を最優先とし、無駄な予算をとことん抑えた質実剛健な庁舎となるよう粘り強く働きかけて来ました。
これからも引き続き、首都直下地震、水害、感染症等、様々な災害から区民の皆様を守るために力を尽くします。
今年も保坂区政を厳しくチェックし、且つ建設的な政策提言をして参ります。どうぞご期待ください。
■
又、桃野の一般質問(コロナ禍でのひとり親世帯への支援、児童虐待、スポーツの場の確保)は7ページの上段に掲載されています。こちらもご注目下さい。
桃野ブログをご愛顧頂いている全ての皆様、本年もよろしくお願い致します。
関連記事
「世田谷区役所新庁舎整備工事の遅延」に係る和解。本日の議会での採決は賛成多数で可決となってしまいました。残念。 世田谷区は先進的に「景観を大切にする」取り組みを進めてきました。民間企業に対して屋外広告物は周辺の風景と調和するものとするよう誘導もしています。 今日は「せいじょう地域文化祭」。地域の皆さんと一緒にお祭りを盛り上げられたのではないかな。子どもたちの笑顔がたくさん見られたのも楽しかった! 朝から小雨がぱらつく天候でしたが、早朝「大会決行です」の連絡あり。今週も多摩川の河川敷へGO!。 消費税の増税延期、内閣不信任案、軽減税率、参議院選、、、様々な思惑が交錯し、来週は政局の週となりそうです。
コメントを残す