toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2017-11-18

新聞やテレビ、ネット上の話題などから「おかしな議員が多い!」と考える方も多いと思います。でもそんな時こそ。

LINEで送る
Pocket

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
本日(11月18日、土)「せたがや区議会だより」が発行されました。新聞各紙の朝刊に折り込まれておりますので、是非ご一読ください。
名称未設定 1
区民の方とお話ししていると、世田谷区の区報=区のおしらせ「せたがや」(行政側の情報発信)については、チェックするけど、区議会だよりは見ないという方が多い・・・・
■区のおしらせ「せたがや」、こちら↓
スクリーンショット 2017-11-18 9.35.36
一面の目立つところで、毎度毎度、世田谷区長が顔写真入りで一方的に実績をアピールしているということもあり、残念ながら「行政は正しい、常にしっかりしている」というイメージ「区議会は何やっているのかわからない、真面目にやってるの?」というイメージを持っている方も少なくないようです。
でも、区議会は区民の代表として行政と健全に対峙し、行政に提言(もっとこうしてほしい、こうするべき)、指摘(改善点を指摘)、監視(無駄遣い改めるなど)をしていく立場。
世田谷区民でない職員、東京都民ではない区職員が多いということもあり、行政の立場と区民代表の立場って自ずと違ってくるんですよね。ちなみに現世田谷区長は、区長になった直後に狛江市から転居してきて、今も世田谷区内に居を構えつつ、狛江市の自宅と区内を行ったり来たりの生活、副区長は二人いますが、二人とも世田谷区民ではありません。
例えば、今回の「せたがや区議会だより」では、3ページ上から2段目に桃野の質疑の内容が掲載されていますが、区民の立場から見れば「それ、とんでもないこと。迅速に改善が必要」ということが起きて、区幹部が謝罪をしています。こういうことも誰かが調べて改善を促さなければ、そのままになってしまう事例。
スクリーンショット 2017-11-18 8.19.30
新聞やテレビ、週刊誌、ネット上の話題などから「おかしな議員が多い!」「議員なんて信用できない!」と考える方も多いとは思います。もちろんそういった批判を受けてしかるべき議員もいるでしょう。でも議会制民主主義は日本に必要な仕組みです。特定の人間が民意に関わらず物事を決める独裁国家を望む日本人は殆どいないでしょう。
議会なんていらない!、議員なんていらない!
そう思っている方にこそ、少しだけでいいので、議会ではどういうことが為されているかについても関心を持ってもらいたい、区議会だよりにもざっとで良いので目を通してもらいたいと思います。
そして、区議会だよりを多くの方に読んでいただく為には紙面に工夫も必要。以前、議会改革について議論する会議体があって、桃野もメンバーだったことがあるんですが、その際「より見やすい紙面への工夫」についても取り上げてきました。記事中、質問内容の横に議員の顔写真が入るなど少しは見やすく変わってきたんですが、会派ごと(大きな会派から小さな会派まで)の様々な思惑の違いもあって、そう大きくは紙面を変えることができなかった印象。デザイン性も含めて、読者の目を引く工夫も必要だと、改めて考えているところです。
せたがや区議会だよりは、区議会ホームページから、お手元のパソコン、スマートフォンでご覧いただけます。実物(紙)の方が見やすいという方は、新聞折り込みの他にもご希望によって戸別のお届けが可能。又、区役所や出張所、まちづくりセンターなどの窓口、駅の広報スタンドにも置いてありますので、是非お手に取ってご覧ください。
お届け等、区議会だよりに関するお問い合わせは「世田谷区議会事務局(TEL:03-5432-2779、FAX:03-5432-3030)」までお願い致します。
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です