2017-07-30
夏祭りシーズンスタート。昨日今日と「金魚すくい」でガッツリ楽しんできました。たくさんの笑顔に囲まれて楽しかった!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
本日は地元の夏まつりー。朝から喜多見駅前でガッツリと楽しんで参りました。
他の議員のお話を聞くと「議員のこの季節の過ごし方」と言えば「お祭りのはしご」が定番のようですが桃野はいつもお世話になっている地域の皆さんとともに終日ワイワイと楽しく過ごしています。
挨拶だけして別のお祭りへ移動、というのがどうもしっくりこなくて。皆さんとじっくり腰を据えて色々とお話ししながら、お祭りを過ごす形で過ごしています。
ということで、昨日、今日の二日間、地域の皆さんと屋台のスタッフとして過ごす二日間だったんですが、昨日は生憎の雨。

一応、お店はあけていたのですがお客さんはそんなに。。。ですが、一転今日は晴れてよかった!金魚すくいの屋台にも、今日は子ども達も含めてたくさんの方が来ていただきました。大勢の方の笑顔が見られてこちらも楽しかった!
■金魚すくいは結構濡れます!なので短パン、ビーサンです。すみません!

今日は一日、地元の皆さんと一緒に屋台をやって、地域の子ども達も楽しんでくれて良かった!お祭りのフィナーレでは櫓の上で「男子チーム」で盆踊りも踊って今年も最高の夏祭りシーズンの開幕です。
楽しかったー。夏祭りたのしー。
関連記事

保坂世田谷区長と泉房穂元明石市長とは、この違いよ。「役所内の人物が、区民の納めた税金を盗んだ」と思われる事件が起きた時の対応。 
世田谷区長の新型コロナ対策「社会的検査」。全くうまく行ってない施策を、さもうまく行っているかのように発信するのはやめた方が良い。 
本日は世田谷区議会臨時会。新たな副議長は40数年ぶりとなる女性副議長に。新たな監査委員にも女性(前世田谷区役所総務部長)が選任されました。 
毎年のように海外視察旅行を繰り返す堀恵子教育長。そのワガママな仕事ぶりが組織に悪影響を及ぼしているのではないか。 
今春から18歳で成人に。法的にガラッと立場が変わるという自覚を促すことも含め、18歳で新成人の節目をお祝いするのが自然ではないでしょうか。










コメントを残す