toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです

検索結果:不登校

コロナ禍で子どもの自殺が増えているとの報道。5月以降は特に要注意。GW明け、場合によっては「学校は休んでもいいんだよ」と声がけを。

  世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日(5/5)は「こどもの日」。国民の祝日に関する法律を見ると、第二条に「こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とありま […]

文科省の調査。いじめ認知件数も「重大事態」の件数も増加。自殺の理由は6割が「不明」の結果。

  世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(10/22)、文部科学省が「令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果を公表しました。新聞各紙も概要を報道しています。 いじめ認知 […]

世田谷区の「遊びと学びの教育基金」への寄付の呼びかけは適切だろうか。

  世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウィルス感染症の対応として、世の中で「当たり前」になったことの一つに「オンラインでできることはオンラインで」という考え方がありますね。今朝は、こんなニュースもあり […]

世田谷区立中学校で体罰事件。体罰も悪い、その後の教師の言動も悪い。加えて一連の事件後の区や学校の対応も問題あり。

世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログは昨日の予算特別委員会から。 世田谷区立中学校の教師による体罰事件。 質疑内容は、今朝(3/18)の東京新聞、NHKで報道されています。 ネット版はこちら。 【世田谷区立中教 […]

秋田県藤里町の取り組み。「ひきこもり」状態にあった方の3割以上が就労に至っているという施策。

世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログも昨日に続いて「ひきこもり」の話を。 昨夜は「若者支援のこれまでとこれから」と題するイベントで山登敬之先生(精神科医)、斎藤環先生(精神科医)のお話を伺ってきました。 関連ブ […]

若者だけでは無い。中高年の「ひきこもり」は推計61万人、7割以上が男性。ここにも福祉的サポートが必要では無いか。

世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「ひきこもり」の問題。 今年の3月、内閣府は、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~64歳が、全国で推計61万3千人いるとの調査結果を発表しました。 ・7割以上が男性 ・ひ […]

世田谷区内で「こども食堂」を運営している皆さんと意見交換。なるほどー!と目からウロコの話がたくさん。

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は朝の駅頭活動を終え、急いで地元の地区会館へ。 「食堂サミット in せたがや」に参加しておりました。   区内で「こども食堂」を運営したり、関わったりしている方々が一堂に会し、 […]

旧希望丘中学跡地に約24億円で建設されました。世田谷区立希望丘複合施設へ。注目は区内3カ所目の「ほっとスクール」

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 旧希望丘中学校の跡地に、約24億円の予算を投じて建設されました。今日は「世田谷区立希望丘複合施設」へ。 オープニングイベント、その後は内覧会です。 複合施設ですから各フロア機能は様々 […]

「世田谷区立中3年生の21.7%が学習塾に通ってない→これらの生徒の学力が低い→e-ラーニングで勉強させる」ってこと?

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今朝は朝イチで衆議院議員会館に足を運んでおりました。 DVやストーカー被害者に対する「支援措置」をめぐる問題への取り組みに関連して。これまで世田谷区議会で取り上げてきたことについては […]

映画「みんなの学校」の上映。参加無料です。公教育の役割とは何か。そんな問いに一つの解を感じ取れるのでは無いか。

世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 来週からスタートする人権週間。 国際連合は、1948年(昭和23年)12月10日、世界における自由、正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するためとして世界人権宣言を採択。その後、 […]

1 3 4 5