2014-03-06
写真
関連記事
世田谷区長の”思いつき”コロナ対策。それを無批判に受けいれたり、中には積極的に評価する意見を述べたりという議員が多いのは非常に残念。 多摩川の状況から「宇奈根のわたし」は中止。自然は危険と隣り合わせ、危ない時は水に近づかない、も大事な学びですね。屋内でのイベント楽しかった! 来年は東京デフリンピック開催。第1回大会はパリ(1924年)で開催されました。東京で100周年。 政府は現在、地方自治体が「PFS」や「SIB」を活用した事業を推進するよう支援中。世田谷区は今後、こうした仕組みも導入し官民連携を進めるべき。 「コロナだからしょうがない」と思考停止に陥ってはいけません。コロナ禍での対応はこれまで放置されていた課題を解決する機会にもなる。
コメントを残す