2025-05-09
「2025ボッチャ世田谷カップ」参加チームの募集が始まりました。未経験者でも楽しめますよ。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
「ボッチャ」というスポーツをご存知でしょうか。これまでブログ等でもご報告してきましたが、知的スポーツで、障がいの有無、老若男女を問わず楽しめます。
以下関連ブログです。
ボッチャ交流会へ。砧町町会のボッチャチーム、烏山地域で活動する「五月会」、用賀福祉作業所ボッチャチームの皆さんらと楽しんできました。
そんなボッチャですが「2025ボッチャ世田谷カップ」参加チームの募集が始まりました。未経験者でも楽しめますよ。開催日は7月5日。出場チームの募集期間は5月12日(月)〜6月2日(日)。奮ってご応募ください。
・開催日
2025年7月5日(土)
・開催時間
9:00~15:00(予定)
・会 場
世田谷区立総合運動場体育館(住所:世田谷区大蔵4-6-1)
・募集期間
2025年5月12日(月)~2025年6月2日(月)
・お問合せ
(公財)世田谷区スポーツ振興財団
事業・地域パラスポーツ担当
TEL:03-3417-2811(平日 9:00~17:00)
関連記事
「妊婦へのワクチン優先接種」を求めると、区側の答えは「これから検討する」。新型コロナ対策は「迅速性、柔軟性に欠けていた役所」が変われるかどうか。 世田谷区長。「海外の成功事例に学べ」ではなく、地に足をつけ「国内の他自治体から学べ」ば?ワクチン住民接種を進める良い事例が沢山あります 世田谷区長のいう「社会的検査」、今度は8千万円の予算を追加投入して拡大へ。 世田谷区長は一体何を思って、駅前や公園などで検査キットを無料配布したのか。このコメントを見ても「単なる思いつき」と感じざるを得ません。 毎年のように海外視察旅行を繰り返す堀恵子教育長。そのワガママな仕事ぶりが組織に悪影響を及ぼしているのではないか。
コメントを残す