toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2011-06-24

電気料金について。しっかりしてもらいたい。

LINEで送る
Pocket

 世田谷区役所はじめ、世田谷区の施設がどれくらいの電力量を消費しているのでしょう。
 どれくらいの額の電気料金を支払っているのでしょう。
 昨年の電気料金を調べてみると、例えば、区役所第一庁舎で約2,800万円、第二庁舎で約1,800万円、第三庁舎で約1,300万円です。結構な金額ですよね。
 
 大切な区民の財産である区の予算。
 そこから支払われる電気料金。
 きちっとした管理が必要なのは言うまでもありません。
 例えば、自動販売機。
 区の施設で、自動販売機を見かけたら、周りをチェックしてみてください。
 個別で電気メーターがついているはずです。
 
 これは、自動販売機で使用した電気料金を、設置者に負担してもらうためのメーターです。
 自動販売機の電気代は、税金を使って支出されないよう、設置者に正しく転嫁されるような仕組みになっています。
 ところが、この仕組みが正しく運用されていないとしたら、どうでしょう。
 無用なお金を、税金から支出してしまうことにも繋がりかねません。
 
 私は、夏季を前に、区の施設における省エネの推進、電気料金の削減について、区に提案をしています。
 その中で、色々な資料をあたっているのですが、書類をチェックしていて、昨年の4月~6月の、ある自動販売機の電気料金の書類に目がとまりました。
 どうもお金の計算があわないんです。
 区役所の担当部署に確認すると、「単純な書類の転記ミス」「請求、支払いは正しく行われている」との返事。すぐに詳しい説明を求めました。
 今回は、お金の動きそのものには誤りが無かったようですので、その点についてはホッとしました。しかし、そのお金の動きの根拠となる書類が乱れていては、大きな誤り、大きな損失に繋がりかねません。
 ましてや、決済の為の印鑑が2つも押してある書類です。
 区民の財産を守るためにも、今後、このようなミスが無いよう緊張感をもって職務に精励すべき、関連書類も含めて再度チェックを行うべきと伝えました。
 人が行う仕事にミスはつきものです。
 チェックの仕組みが正しく運用されなければ、その意味が全くありません。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です