明日は午後から「世田谷区都市計画審議会」もあるし、朝イチでお医者さん行って、午前中には回復しなければ!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
いよいよ8月も最終週に突入。
この週末は「夏休み最後の週末」という、小・中学生も多いのではないでしょうか。
桃野は、昨日土曜日は雨の中でしたが、地元のお祭りで焼きそばを焼く一日。
今日日曜日は「アドベンチャー in 多摩川」で、地元の小学校から出場するチームをサポートする予定でしたが、こちらは残念ながら、川の増水で中止となりました。
以下、世田谷区のサイトより。
>
<
小学校のプールを使って練習会をやったり、ボートを修理したりと準備は万端だっただけに残念。
まあ一番、残念なのは、夏休み最後のイベントを楽しみにしていた子ども達だと思うけど。
でも、安全への配慮は最大限尊重されなければなりませんし、水の事故は本当に怖いですから、致し方ないですね。天候には勝てません。
ということで、今日は予定が空くことに。
以前、お誘いいただいたのに「アドベンチャー in 多摩川のサポートがあるので」とお断りしていた予定もあって、そちらに急遽伺おうかと、迷ってもいたのですが、朝からどうも体が重く、午前中に事務仕事をやって午後からはお休みすることに。
そう。子ども達は夏休み、最後の週末。。。
「桃野も家族サービスを」と思い立って、ご近所さん家族と外食などして帰宅。
すると、うーん。
どうもダルさが増している気がする。
そして、体温を測ってみると、なんとまさかの発熱。。。
せっかく思いがけず時間の空いた週末だったのに、おかしなオチがついてしまった。。。
明日は午後から「世田谷区都市計画審議会」もあるし、朝イチでお医者さん行って、午前中には回復しなければ!
(明日は雨が降らなくても、朝の駅頭活動はお休みいたします。。。)
桃野の区議会一般質問より。動画もご覧下さい。桃野が世田谷区長の肝入り施策を「木を見て森を見ずだ!」と指摘。区長は強い口調で反論など。 発達障がいのお子さんをお持ちのお母さん方からの相談を受けて。新たな試みです。 「DV、虐待など家庭内暴力の問題に取り組みます」と訴えてきました。配暴センター、子家セン、新たな児相の連携を! がん治療に伴い、脱毛や乳房の切除などにより、ウィッグや胸部補整具等が必要な方に。ウィッグや人工乳房・補整下着・弾性着衣の費用助成が始まります。 離婚やそれに準ずる理由で「子育て世帯への臨時特別給付(児童一人当たり10万円)」を受け取れなかった方に、新たな給付が行われることになりました。
コメントを残す