2016-01-30
今日は、座布団の上にあぐらをかいて、お弁当とみかん、缶ビールで。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
今夜も新年会へ。
桃野は、会社員出身で無所属の世田谷区議会議員です。
親や親戚に政治家がいるわけでもありません。
ということで、自慢ではありませんが地盤、看板、カバン(政治の世界で三バンと言われるもの)を一つも持っておりませんし、「できるだけ多くの新年会に”顔を出す”」ということもしておりません。
ご縁あってお招き頂いた会には、じっくり参加して皆様とお話をさせていただくというやり方です。
そして今日は地元町会の新年会。
議員としてというよりも、地元の一員として。
地域清掃、防災訓練、お祭りなどでいつもお世話になっている皆さんとのひと時です。
そして今日は、座布団の上にあぐらをかいて、お弁当とみかん、缶ビールなどで素朴な新年会。
正直言って。。。
こういうスタイル好きです!
リラックスした雰囲気の中では、胸襟を開いて色々とお話ができるもの。
今日も、皆さんが日頃心配されていることや、地域の学校で起きている課題など、たくさんのお話を聞かせて頂きました。桃野も「世田谷区政の今」をざっくばらんにお話。
もちろん、こういった場での地域の皆様のリアルな声が、桃野の議会活動につながって行きます。
今日のブログは、はなはだ簡単ですが「今日も楽しい夜でした」というお話でした。。。
■
素朴な会ではありますが、地元在住のプロ&アマ混合メンバーでミニコンサートも!
童謡、クラシック、ポップスなど幅広い演奏で盛り上がりました!
関連記事
事業着手は昭和41年、未だ開通しない”恵泉通り”。「区長、仕事してください!」議会での連日の指摘に区長は何と答えるのか。 世田谷区の危機管理はそれでいいのか。世田谷保健所がファックスを誤送信し新型コロナで自宅療養中の38人分の氏名や住所、連絡先などが流出。 世田谷区内の道路の傷みが激しい。区長が各所で誇る「1645億円、世田谷区政史上最大の貯金を貯めました」という話の裏にはこういう現状があるのです。 毎年のように海外視察旅行を繰り返す堀恵子教育長。そのワガママな仕事ぶりが組織に悪影響を及ぼしているのではないか。 世田谷区議会、桃野は2月24日(金)の15:30から一般質問の予定。PC、スマホ、タブレットでも中継を視聴できます。
コメントを残す