2013-06-20
「車いすコース」や「視覚障がい者コース」の設定を実現したい
世田谷の人気スポーツイベントとして、定着した感があります。
「世田谷246ハーフマラソン」。
今年で第8回を迎えます。
私は、兼ねてより「”スポーツの世田谷”を象徴するイベントとして更なる成長を」と提案してきました。
例えば、都内近郊の他のマラソンイベントや東京マラソンとの連携(ポイント制や前哨レースとの位置づけなど)
車いすコースや視覚障がい者コースの設定などです。
(役所の答弁では)「安全面の課題」ということで残念ながら今年も実現しませんでしたが、そういった新たな試みの実現に向けて今後とも励んで行きたいと思います。ちなみに、東京マラソンでは車いす、視覚障害者、知的障害者、移植者の方の参加コースが設定されています。
さて、そんな「世田谷246ハーフマラソン」ですが、先日、今年の日程が決まりました。
■開催日時
平成25年11月10日(日)、午前8:30スタート
スタート・フィニッシュは、駒沢オリンピック公園陸上競技場(荒天中止)
■協賛(予定)
ミズノ(株)
東京コカ・コーラボトリング(株)
JA東京中央
(株)カネボウ化粧品
住友スリーエム(株)
(株)ココカラファインヘルスケアほか
■種目内容(予定)

■参加者募集開始
7月25日(水)
※※参加をご希望の方は、お申し込み(抽選)をお忘れなく!※※
関連記事
桃太郎の鬼退治は正しい?果たして鬼は裁判員裁判で有罪になるのか?日弁連が面白い動画をアップしていました。 選挙後、最初のタウンミーティングです。6/22(土)10時より三軒茶屋にて開催。皆様のお越しをお待ちしてます! 
4月2日は「自閉症啓発デー」。世田谷区の楽しい動画「ハッタツ凸凹あるある」も是非ご覧ください。オチを務めるのは区職員です! 
小学校前の交差点。安全対策を求めて予算特別委員会で質疑。桃野の提案に対して区側からは前向きな答弁。実現までしっかりフォローします。 
2/10から羽根木公園で「梅まつり」。今年は45周年記念セレモニーにて澤田知可子さんによるライブも行われます。もちろん参加無料。皆様お楽しみに。










コメントを残す