toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2020-06-13

世田谷区長の余りに不誠実な答弁。怒りで声が裏返ってしまった。ぜひ動画でご確認を(笑)

LINEで送る
Pocket

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

本日のブログも桃野の議会質問(2020.06.10)より。今日は「保坂展人区長のツイッターによる不適切な情報発信」について。

保坂区長のツイッター好きは、世田谷区議会議員、世田谷区職員の多くが知るところですが、このツイッターはあくまで保坂展人さんの私的な活動(趣味、楽しみ等)でやっていること。区からの公式発信だと間違って理解されている方も多いようですが、そこは区民の皆さんには正しく理解して頂きたいと思います。世田谷議会では、世田谷区の副区長が事務方を代表して以下の説明もしています。

「保坂展人さんのツイッターについてでございます。御指摘のツイッターアカウントにつきましては、世田谷区の公式アカウントではなく個人として発信されているものであり、アカウント名に世田谷区長の看板を掲げているものではございません。したがいまして、区が関与しているものではございません」(2019.11.27「無所属・世田谷行革110番・維新」の代表質問に答えて)

宮崎副区長が答弁で言うところの「個人として発信されている保坂展人さんのツイッター」は、その情報発信があまりにひどく(不適切ツイート、虚偽ツイート)、これは区や区民のためにはならない、区長には即刻改めてもらわなければいけないとの思いで、改めて議会で取り上げました。保坂展人氏の個人ツイッターを以下、保坂ツイッターとします。新型コロナウイルス感染症対策に最優先で取り組むべきこの間、相変わらず区長は保坂ツイッターに夢中でした。ツイートの数を調べると、以下の状況。

・2020年3月、757ツイート(1日あたり24ツイート)
・2020年4月、707ツイート(1日あたり23ツイート)
・2020年5月、601ツイート(1日あたり19ツイート)

そして4月のツイート707件を分類すると。

・ネットニュースをただ転載しただけのものが400件(全体の57%)
・直接区政と関係ある内容は129件(全体のわずか18%)

こういう数字を改めて見ると率直に「もう少し区長の仕事に注力してもらえないものだろうか・・・」と感じますが、ツイートの数はさておき、本質的な問題はその内容です。これまでも区長は、災害対策に関する誤った情報や区立中学校に関する公表すべきでない情報など、不適切なツイートを無闇矢鱈と連発しており、桃野はこれを改めるべきだと指摘してきました。しかし残念ながら区長は、そんな指摘も馬耳東風。「俺のツイートの邪魔は許さん!」とばかり、最近も不適切ツイートを続けています。反省の色は皆無。

ここで、5月17日の保坂ツイッターをご紹介します。

「市中感染が低下してきた一方で、世田谷区内でも、院内感染や高齢者施設内感染が起きている。発生した現場で、関係者全員を検査し拡大防止策を取ることと、抗原・抗体・簡易PCR等の検査を組み合わせて、予防策を徹底していくことに注力していく」(引用以上)

私はこのツイートを見て驚きました。区がこれまで「区内高齢者施設において感染者が判明」と発表した事例は1件のみです。施設名もわかる形で発表されました。仮にこの施設を施設Aとしましょう。区のこの発表と先の保坂ツイッターの両方を見た区民は、施設Aで施設内感染が起きたと理解するでしょう。しかしこの施設の感染者は1名のみで施設内感染は起きていません。施設内感染とは職員や利用者の間で感染が広がり、相次いで検査陽性者が判明する事態を指します。

施設内感染が起きていると思われてしまった施設で何が起こるか。施設A関係者のブログには感染者が出てからのことを振り返り以下の言葉が並んでいます。

「私の管理する事業所の職員1名から、新型コロナウィルス陽性反応が出ました。不幸中の幸いと言うべきか、感染拡大はしなかったものの、この影響でその後の事業所としての本来機能がマヒしたと言ってもいいくらい、大変な思いをしました。ご利用者はもちろん、各関係機関への報告、問い合わせ・苦情への対応、サービスの調整、ご利用者・職員への精神的フォロー…。そして、その度の謝罪、謝罪、謝罪…。(中略)この経験をした私たちだから言わせてほしい。もしもこれから先、全国の介護施設で新型コロナウイルス感染者が、利用者様、職員から出たとしても、その施設を責めないでほしい。攻撃しないでほしい。みんな自分たちにできる最大限の感染予防をしています。」

この通り現場は大混乱です。問題の一つは「区内で施設内感染が起きている」が事実だとして、区が公表していない事実、区長だからこそ知り得た事実を、区長が自身の私的なツイッターで公表してはいけないということ。二つ目は、そのツイートが、風評被害を招くような内容であるということです。

だいたい、区民に注意を促すために必要なことは、保坂展人さんの個人ツイッターよりも、せっかく存在するのにその情報発信が非常に弱い「世田谷保健所の公式ツイッター」こそ充実させて為されるべきです。

しかし議会で問うても区長は「自分のツイートは適切」の一点張り。多くのツイートをしていることについては、新型コロナ感染症に関する世界の情報などを紹介したなどと言ってました。しかしこの間、PCR検査の充実など、世田谷区長が自身の権限でやれることをやらずして(桃野は3月の予算特別委員会で具体的に、PCR 検査を区長が増やしたければそれを決める権限がある、と法令上のルールを示して区長に迫っていた)、アベノマスクがどうこうなどの政権批判ツイートを乱発しているのですから、これは説得力のある説明ではありません。ツイートの中身についても「区が公表してない施設内感染を私的なツイートで公表すべきでない」という指摘には「問題ない」と答え、何ら説得力のある説明は為されませんでした。

そして、驚いたのは、質問が以下の方向に進んだ際の区長の答弁。もはや支離滅裂。

○保坂区長
(保坂ツイッターでは)区が公開することを先立ってツイートするということは無いようにしています。必ず(区の)公式発表後にツイートして拡げています。

◉桃野
「区が公開することを先んじることをせず、必ず区の公式発表後にリツイートして拡げています」が先ず事実時では無い。予算特別委員会3月5日の総括質疑で私は、区長が「桜丘中学校の成績はトップクラス、英語がダントツの成績だ」とツイートしていることについて指摘した。その際、区の教育所管は「学校ごとの成績の比較になるような情報を公開することは適切では無い」と答えている。区長は3月から全然治ってない。改めてこの桜丘中学校に関するツイートの内容は事実なのかどうか。そして適切なツイートだと考えているのか

○区長
桜丘中学校のツイートとおっしゃいますが、これはネットの記事を紹介した訳で、この紹介が不適切かといえば、適切だったと思います。

◉桃野
「リツイートしただけだから自分には責任がない」という風潮が今、問題になっているんですよ。そんなことが何でわからないんですか。世田谷区が「公表すべきではない」とする情報が他のメディアに流れてた。なぜ、それをリツイートするんですか。それをリツイートしただけだから責任が無いなんて、何で区長が言えるんですか。それはおかしいですよ。(注:あまりにも不誠実な区長の答弁に桃野の声がやや裏返り気味。動画でご確認ください。笑)

○区長
桜丘中学のインターネット記事をご紹介をした、英語についての記載だったと思います。私は桜丘中に授業を見に行って、英語の授業も見せて頂きましたし、それに関する校長の考え方、生徒の話なども聞いています。ネットに題材があったからリツイートして、あとは知らないよ、ということではございません。リツイートしたこと自体に責任を持ちます。

(引用以上)

もはや、世田谷区長、何を問題視されているかすら全く理解できていないとしか思えない答弁です


桃野の指摘:区が公表すべきでは無いという情報を区長が私的なツイッターで拡散している。問題だ。

区長の答え:ネット記事を紹介しただけ。問題ない。

指摘:リツイートしただけだから問題ないなんておかしい。区が公表すべきではないとする情報をリツイートするのは問題だ。

答え:リツイートしてあとは知らないよということではない、リツイートしたこと自体には責任を持ちます。

だったら「区が公表すべきでないとしている情報をリツイートしたことは間違いだった。反省し、以後は改める」って答えになるのでは。区長の懸命な言い訳を聞いて、尚ツイート内容は適切だとする区長の理屈はどうつながっているのか。全く理解に苦しみます。

以下、上述の2020年3月5日「桜丘中に関する区長ツイート」の質疑。

動画はこちら。

 ブログはこちら。

世田谷区長の不適切ツイート。自称教育ジャーナリストの世田谷区長ですが、これでは教育のド素人と言わざるを得ない

■6月10日の代表質問の様子はこちらからご覧ください。(特にお勧めの視聴は34分15秒〜です)

■動画は世田谷区の区議会のサイトからもご覧いただけます→こちら

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメント1件

  • 河上 勇 より:

    保坂区長が自己撞着の極み。
    ごはん論法にすらなっていませんね。
    コロナで巣ごもりしたため、SNSをよく見るようになり
    保坂区長のtwitterを目にして驚き、何も知らずに投票したことを後悔しています。
    こんな議会軽視が9年も続いてきたのでしょうか? 議会答弁聞いていて、
    ともかく、男らしくない(というと女性軽視?) もとい 人として信頼できない と感じました。

  • 河上 勇 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です