2020-10-31
【桃野芳文 タウンミーティング】開催します。12/12(土)10時〜、成城ホール「集会室D」にて。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
12月12日(土)の10時より、成城ホールにて。「桃野芳文タウンミーティング」を開催します。
今春に開催を予定していたタウンミーティングは新型コロナ感染症の流行で、延期、延期となっておりました。今般、「三密」に気をつけながら開催することといたします。寒さも深まって来る時期ですので、是非、暖かな格好でお越し下さい(会場は窓を開けて換気します)。
世田谷区の新型コロナウイルス感染症対策の検証、桃野がこれまで一貫して取り組んできたDV(ドメスティック・バイオレンス)等支援措置の問題など、区政の課題とその施策を皆様にお話し、皆様からのご意見、ご質問も承ります。
今年はコロナで異例の年。桃野が、2011年4月に区議会議員に初当選以来、1年近くにわたって区民の皆様との意見交換の場を持てなかったのは初めてのことです。今年の3月以降は、朝の駅頭活動も控えており、今年は桃野の議員活動においても異例の年になりました。
会場は換気をし、席を離し、手指の消毒用アルコールを備えてお待ちしています。皆様にお会いできることを楽しみにしております。
【2020年12月度 桃野芳文タウンミーティング】
※参加希望の方は、こちらから「12月12日参加希望」と、ご連絡ください。
日時:12月12日(土) 10時〜11時30分
場所:成城ホール「集会室D」(砧総合支所4階です。世田谷区成城6-2-1、03-3482-1313)
アクセス:小田急線「成城学園前駅」から徒歩4分。有料駐車場あり¥100/15分。
関連記事
世田谷区長なぜやらない!感染症に罹患すると重症化しやすい医療的ケア児と接する方々、住民接種会場での従事者、教員、保育士などへワクチン優先接種を デザインって改めて注目すると面白いですね。そして身の回りのあらゆるものはデザインされてるってことに気づきます。 若冲もいいけど・・・・。世田谷へ!大きな混雑なしで、気軽に「良質な文化・芸術」に触れていただけますよ。 世田谷区、「不適切な公金の支出」を認め、区幹部職員がそのお金を弁済。とんでもない話になってます。 文科省が「生徒指導提要」を12年ぶりに改訂。「仏つくって魂入れず」になりませんように。子どもたちの自己決定権を過度に制限する校則は無くなるか。
コメントを残す