2020-10-26
IMG_3739
関連記事
「制度の狭間」を解消。義務教育修了後、高校等へ通わずに児童発達支援を利用する場合も、18歳に達する年度末まで、同じ障害児通所施設に通所できるよう。 「性的マイノリティが理由の場合はOK」で「夫婦別姓を尊重したいとの理由はNG」という世田谷区っておかしくないですか? "せたがや子ども映画祭"。チラシ持参で小学生以下のお子さんは無料! 世田谷区内に多く存在する「交通不便地域」。その解消のための施策となるか。5月1日から砧モデル地区にて「オンデマンドバス」が走っています。 その時、どこに逃げる?今朝(7/28)の東京新聞の記事を見てあらためて。桃野が6月に議会で取り上げた「ミサイル攻撃時の避難施設」について。
コメントを残す